ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ

1646件中 1481 - 1490 件を表示

前へ 149 / 165ページ 次へ
  • 端子について

    端子4からの信号を端子AUがONされていないと有効にはなりません。 AU端子を装備していない機種では使用していない空いている端子に AU機能を割り付けてONすることが必要になります。 たとえばE700シリーズの場合、端子MRSが空いているならPr.183の設定を「4」に 設定することで端子MRSの機能が A... 詳細表示

  • インバータがトリップした時の異常出力信号

    ユニットタイプ SC-A□□U のみ異常出力信号を装備しています。 (端子Y1-SD オープンコレクタ出力 許容負荷DC24V 0.1A) ボックスタイプ SC-A□□B は異常になると、表面にあるアラームLEDが点滅して知らせます。 詳細表示

  • インバーターとモーターの配線距離について

    1.インバータとモータ間の配線長は500m以下で使用して下さい   0.75kW以下の場合には下記のようになります   容量:非低騒音運転時:低騒音運転時   0.1K : 200m : 30m   0.2K : 200m : 100m   0.4K : 300m : 200m   0.75K : 500m : ... 詳細表示

  • 不足電圧警報について

    インバータの不足電圧警報は、主回路の電圧を基に判定していますので以下となります。  主回路のみ停電  → 不足電圧警報出力  制御回路のみ停電 → 不足電圧警報出力せず なお、主回路がOFFの状態で制御回路をONした場合、不足電圧警報出力されません。 詳細表示

  • NET運転モードについて

    Pr .340(通信立上りモード選択)の設定を「1または2」にします。 また、Pr. 79(運転モード選択)の設定を「0、2、6」のいずれかに設定することで、 電源投入時にNETモードになります。 詳細表示

  • PWM制御とは

    PWMとは、Pulse Width Modulationの略で、 トランジスタのスイッチングパルス幅を可変する方式です。  出力波形の1サイクル中に多数のパルス列を作り、そのパルス幅の 平均電圧が正弦波状に出力されるよう制御する方式です。    PWMインバータによる電圧調整の原理を示します。    図において三... 詳細表示

  • EtherNet/IPのプログラム例

    「EtherNet/IP」の場合、 プログラミング例は下記取扱説明書をご覧ください。 ◆FR-E800取扱説明書(通信編)(ib0600870) 「2.11 EtherNet/IP」章中、特に「◆プログラミング例」 取扱説明書は、下記FAサイトからダウンロードいただけます。 https://www.mitsu... 詳細表示

  • FM端子のパルス周波数特性

    インバータ出力周波数とFM端子出力パルスは正比例します。 工場出荷状態では60Hz(Pr.55)にて1440パルス/secの出力となり、 最大で2400パルス/secまで出力されます。 詳細表示

  • 400Vインバータで200Vモータの駆動

    ご質問の使用方法は、下記の理由により推奨できません。  400Vインバータの出力電圧には、「マイクロサージ」が含まれています。 通常このサージ電圧は約1000Vあり、基底電圧の設定を200Vにしても、このサージ 電圧は変わりません。この状態で200V用モータを接続すると、回転はしますが、一般的 に200Vモータ... 詳細表示

  • FR-A8TATについて

    変わりません。 アース線は六角スペーサで固定していますが、六角スペーサの目的は制御端子の固定、振動対策です。 詳細表示

1646件中 1481 - 1490 件を表示