よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
インバータ FREQROL
『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ
-
Pr.37(回転速度表示)の設定値を確認してください。機械速度の設定になっている場合、Pr.811は無効です。回転速度設定に変更してご使用ください。 詳細表示
- FAQ番号:17513
- 公開日時:2013/07/05 10:10
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700
-
制御電源のみONでも積算されます。 詳細表示
- FAQ番号:16754
- 公開日時:2012/12/26 14:27
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
読み出しだけであれば運転中でも可能ですが、運転中に書き込みを行うと「rE2」(パラメータ書込みエラー)になります。 詳細表示
- FAQ番号:16747
- 公開日時:2012/12/26 14:26
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
速度指令が通信の場合はできません。 詳細表示
- FAQ番号:16234
- 公開日時:2012/09/25 17:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
通信異常が発生した場合、入力信号の状態は保持せず、全bitがOFFします。しかし通信が再度確立した場合、インバータにアラームが発生していてもbitはON/OFFします。 詳細表示
- FAQ番号:16229
- 公開日時:2012/09/25 17:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
一般的にはどちらもインバータで同じ制御方式ですが、インバータスピードコントローラは 汎用インバータに比べ、簡単に可変速運転ができることを目的に機能を限定し、 サイズ、使い易さ、経済性を重要視しています。 使用上では、汎用インバータは制御回路用端子が高圧の加わる主回路端子と 絶縁されているのに対し、スピードコント... 詳細表示
- FAQ番号:11518
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , SC-A
-
オプションのDINレールアタッチメント(FR-DU01/02)を使用することで可能です。 詳細表示
- FAQ番号:11502
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-U100
-
端子MRSの割付のパラメータはPr.183なので、Pr.183の設定を「4」(AU)と設定してください。 (本設定はE700の場合です) 詳細表示
- FAQ番号:11246
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: FREQROL-E700
-
防爆検定の型式条件外となるため、使用できません。 詳細表示
- FAQ番号:20324
- 公開日時:2018/07/06 14:58
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-B
-
Pr.134(D項)には値は入りません。 詳細表示
- FAQ番号:20004
- 公開日時:2018/04/13 16:37
- カテゴリー: インバータ FREQROL
1678件中 1621 - 1630 件を表示