よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
インバータ FREQROL
『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ
-
インバータ自身(FR-A520-5.5K)の発生熱量は約310Wです。 これはインバータの定格電流100%負荷でのものです。 今回の負荷は3.7kWなので上記の発熱量より少なくなると思われます。 しかし制御盤などに組込むことを検討している場合は上記の値を使用されることを推奨します。 詳細表示
- FAQ番号:11578
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500
-
既設のインバータにはFR-HCとの接続端子がないため、組合せできません。 高力率コンバータ対応品をご使用ください。 詳細表示
- FAQ番号:11531
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション
-
高力率コンバータ本体は、同容量の汎用インバータ(FREQROL-A200シリーズ)と ほぼ同一ですが、外置きボックス、リアクトル1、リアクトル2の付属品がありますので、 付属品の設置スペースも必要です。 本体と付属品の設置スペース比率は 1:1.5程度になります。 詳細表示
- FAQ番号:11529
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション
-
高力率コンバータの内部で基準となる正弦波信号を作成し、検出した入力電流フィードバックが この基準信号に等しくなるように、トランジスタで構成しコンバータ部分をPWMスイッチングを行います。 (6素子PWM方式) 詳細表示
- FAQ番号:11526
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション
-
目安として、次のように使い分けます。 ・A024:サイズ、性能、価格のバランスが重要視される場合。 ・A200:システム対応(内蔵オプション)、高性能、大容量が必要な場合。 具体的な選定にあたっては、容量、要求仕様によって詳細検討を行ってください。 詳細表示
- FAQ番号:11490
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A024
-
パラメータユニットFR-PU03を取り外した部分に取り付けます。 (FR-CU03は取付け関連寸法はFR-PUと同じになっています。) パラメータの読出、書込、運転、停止などを通信ケーブルで接続されたパソコンから操作できます。 詳細表示
- FAQ番号:11483
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A024
-
バージョンアップで次の機能が追加になっています。 ・すべり補正機能 ・シリアル通信機能 ・周波数ジャンプ ・15速運転 ・ゼロ電流検出 ・入出力端子の割付 ・入力フィルタ時定数 など 詳細表示
- FAQ番号:11481
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A024
-
FREQROL-A200(EXCELLENT)シリーズとの相違
FREQROL-A200(EXCELLENT)に対して次の機能が付加されています。 ・オプションなしでPI制御 ・インバータ-商用切換えシーケンス FREQROL-A200(EXCELLENT)に対して次の機能がありません。 ・磁束ベクトル制御 ・オートチューニング ・インテリジェントモード(最短加減速... 詳細表示
- FAQ番号:11465
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A100
-
SF-VR形専用モータでは製作できません。 6PのPLG付モータをご使用ください。 詳細表示
- FAQ番号:11454
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-V200
-
1.できます。 2.Pr.56で設定した基準です。 詳細表示
- FAQ番号:11431
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700 , FREQROL-D700 , FREQROL-F700 , FREQROL-F700P , FREQROL-F700PJ
1680件中 1631 - 1640 件を表示