よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
インバータ FREQROL
『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ
-
張力PIゲインチューニング行うことにより、張力PIゲインを自動で調整することが可能です。 詳細表示
- FAQ番号:19362
- 公開日時:2016/06/30 15:03
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800
-
トルク制限の設定範囲は絶対値となります。 よって、-100%を書き込んだ場合、100%で制限されます。 詳細表示
- FAQ番号:19365
- 公開日時:2016/06/30 15:03
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
FR-CC2は全て標準でコーティング対応しています。 詳細表示
- FAQ番号:19370
- 公開日時:2016/06/30 15:04
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
Pr363=5以外はモニタできません。Pr363=5の場合のみ有効です。 詳細表示
- FAQ番号:19425
- 公開日時:2016/09/30 15:31
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800
-
今までは、直流を印加して周波数サーチを実施していましたが、Pr162=3,13を設定した場合、位相を検出して交流印加方式でサーチを実施する事により衝撃を低減しています。 詳細表示
- FAQ番号:19438
- 公開日時:2016/09/30 15:34
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800 , FREQROL-F800
-
変わります。Pr9=0とするとインバータ定格電流でチューニングすることになります。 必ずモータ定格電流を設定して下さい。 詳細表示
- FAQ番号:19445
- 公開日時:2016/09/30 15:35
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
厚み演算機能は、必ずPLGのフィードバックが必要です。 実ライン速度演算機能は、実ライン速度の入力が必要です。 実ライン速度演算の場合はPLGフィードバックは必須ではありません。 詳細表示
- FAQ番号:19469
- 公開日時:2016/12/27 18:38
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800
-
可能です。ダンサフィードバック速度制御時と同様に使用できます。 詳細表示
- FAQ番号:19474
- 公開日時:2016/12/27 18:37
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800
-
温度を直接見ているわけではなく、電流値、出力周波数、キャリア周波数より 推定し、保護しています。 詳細表示
- FAQ番号:19488
- 公開日時:2016/12/27 18:40
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700
-
OL信号出力無しになります。 詳細表示
- FAQ番号:19489
- 公開日時:2016/12/27 18:40
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション
1680件中 171 - 180 件を表示