ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ

1646件中 191 - 200 件を表示

前へ 20 / 165ページ 次へ
  • インバータ入力200V出力400V

    入力200V/出力440Vになるインバータはございませんので、ご質問に書かれたように 一次側にトランスを入れて昇圧し、400Vクラスのインバータを使用してください。 また、入力が200Vならば、200Vクラスのインバータ+モータを使用することもご検討ください。 詳細表示

  • インバータのフリーラン運転

    外部接点で動作させるインバータの場合、モータをフリーランさせるには (インバータの出力遮断をさせるには)、MRS端子-SD端子間を短絡するとフリーランとなります。 CCリンク運転の場合には工場出荷状態でデバイスNo RY9(9bit目)にこのMRS信号(出力停止機能)の 割付がされておりますのでRY9に1を立てれ... 詳細表示

  • インバーターとモーターの配線距離について

    1.インバータとモータ間の配線長は500m以下で使用して下さい   0.75kW以下の場合には下記のようになります   容量:非低騒音運転時:低騒音運転時   0.1K : 200m : 30m   0.2K : 200m : 100m   0.4K : 300m : 200m   0.75K : 500m : ... 詳細表示

  • インバータの制御電源について

    FR-E540は制御電源と主回路電源の入力が共通となっております。 (電源の入力端子が一個所しかありません) FR-A500シリーズのように制御電源を別電源として入力することは出来ません。 詳細表示

  • インバータがトリップした時の異常出力信号

    ユニットタイプ SC-A□□U のみ異常出力信号を装備しています。 (端子Y1-SD オープンコレクタ出力 許容負荷DC24V 0.1A) ボックスタイプ SC-A□□B は異常になると、表面にあるアラームLEDが点滅して知らせます。 詳細表示

  • 電流値表示について

    モータ発生トルクは次式のような関係になります。 トルクT=K・I・V/F  K:定数  I:電流  V:電圧  F:周波数 インバータは通常、出力電圧と出力周波数を一定として制御(V/F制御)を行なっています。 よって、上式より、V/Fが一定であれば、トルクTと電流Iが比例することがわかります。 42Hz時と5... 詳細表示

  • 1次側電源のアンバランスについて

    1.電源電圧相間不平衡許容値   弊社インバータの入力電源電圧の許容不平衡は±3%です。   ±3%より大きくなりますと、インバータの寿命低下、場合によっては破損に至ることがあるので   注意して下さい。 2.電源相間不平衡があるときの現象   インバータの入力電源電圧の相間不平衡が発生すると、インバータの入力... 詳細表示

  • リアクトルの取りつけについて

    以下のように回答致します ・リアクトルの効果  リアクトルを取り付けることにより、力率の改善及び高調波抑制対策となります。  ACリアクトル設置の場合には、力率が約90%、  DCリアクトル設置の場合には、力率が約95%に改善されます。  高調波の改善効果につきましては高調波抑制対策ガイドラインを参考に計算して下... 詳細表示

  • ブレーキユニットについて

    ブレーキユニットは母線電圧がブレーキ動作電圧を超えた場合に動作します。 詳細表示

  • 設備異常時に、一次電源を切ったときの対策について。

    1. インバータ電源をOFFにて、一旦外れますが、基本的にはCC-LINKマスタ局側に自動復列機能があるため、 再度インバータ電源をONすれば復帰致します。 また、電源OFFの間は、その子局への通信が出来なくなるため、CC-LINKマスタ局側に異常表示がでます。 インバータ側については、電源ONにてマスタと通信状... 詳細表示

1646件中 191 - 200 件を表示