よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
インバータ FREQROL
『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ
-
オプションのDC リアクトル(FR-HEL)の接続で対応可能です。 詳細表示
- FAQ番号:44801
- 公開日時:2025/02/06 18:54
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-D800
-
ラインアップはありませんので、FR-D800 とFR-BFP2 をご購入ください。 詳細表示
- FAQ番号:44810
- 公開日時:2025/02/06 18:53
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-D800
-
あります。 詳細表示
- FAQ番号:44815
- 公開日時:2025/02/06 18:53
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-D800
-
カバー取り外し可能です。 外す際は、90°よりさらに上に開ききると外れる仕様になっています。 詳細表示
- FAQ番号:44824
- 公開日時:2025/02/06 18:53
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-D800
-
1.RYD-ONの状態で、RWw1を随時変更することにより、インバータの周波数を変更することが可能です。 上記内容は、RYEではできません。 RWw1を変更するたびにRYEをOFF、ONする必要があります。 2.Pr77にて設定可能です。なお、工場出荷設定は停止中のみ変更可能です。 3.周波数設定に関... 詳細表示
- FAQ番号:11011
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500
-
アドバンスト磁束ベクトル制御の場合では、滑り補正のために、 負荷によって出力周波数が変化しますので、これが原因で出力周波数モニタ等の 値が変化して出力パルス数が変化することが考えられます。 また、V/F制御の場合でも、過負荷の場合にはストール防止動作のために 出力周波数が変化して、出力パルスが減少することが考えら... 詳細表示
- FAQ番号:11040
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500
-
端子SDに接続して頂いてかまいません。 詳細表示
- FAQ番号:11060
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500
-
回転ムラは、1.5kWのデータを以下に示します。 ドライブユニット:MD-CX520-1.5K モータ:MM-CF152 負荷:なし(モータ単体)、キャリア周波数:2kHz、配線長:1m、周囲温度:常温 回転速度:回転ムラ(ワウ・フラッター率%) *ワウ・フラッター率=回転速度リップル(P-0)/平均回転速度... 詳細表示
- FAQ番号:11128
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: マグネットモータドライブ
-
1.ブレーカ、MCはインバータの形式で選定ください。 2.力率改善リアクトルはモータ出力に合わせて選定ください。 詳細表示
- FAQ番号:11150
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
FR-E700は操作パネルが一体型なので取外せません。 FR-E500の操作パネルは接続ケーブルと裏カバー・アダプタセットを 使用することでFR-E700でも使用する事ができます。 詳細表示
- FAQ番号:11239
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: FREQROL-E700
1676件中 381 - 390 件を表示