よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
インバータ FREQROL
『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ
-
標準仕様品(FR-E800-1等)として使用する場合、端子の物理的な有無の違いにより、使用時に制約があります。 標準仕様品の端子STFやSTR相当の物理端子も安全通信仕様品にはありませんが、 通信により(STF STRなど)各端子に対する信号割付けや 端子のON/OFFは可能です。 ※通信入力の場合、端子STF... 詳細表示
- FAQ番号:39983
- 公開日時:2023/07/20 00:00
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E800
-
安全通信仕様品の入力端子SX1 SX2および出力端子SY1 SY2には、 端子MRSとしてその信号を割り付けることはできません。 ※入力端子SX1/SX2は、安全通信のブレーキフィードバック信号、出力端子SY1/SY2は、安全通信のSBC出力信号のみ割付けが可能です。 詳細表示
- FAQ番号:39991
- 公開日時:2023/07/27 00:00
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E800
-
対応していません。 詳細表示
- FAQ番号:44782
- 公開日時:2025/02/06 18:55
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-D800
-
現状、対応予定はありません。 詳細表示
- FAQ番号:44787
- 公開日時:2025/02/06 18:55
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-D800
-
FR-D800におけるMM-EF、MM-EFS 対応について
可能です。 PMモータオフラインオートチューニングを実施ください。 PMモータオフラインオートチューニングについては、FR-D800取扱説明書(機能編)を参照してください。 詳細表示
- FAQ番号:44788
- 公開日時:2025/02/25 15:20
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-D800
-
FR-D800におけるEM-A モータでの速度制御の使用について
FR-D800 は、速度制御範囲が1:10 のため、FR-E800 のように低速域からの高トルク出力には対応していません。 詳細表示
- FAQ番号:44790
- 公開日時:2025/02/06 18:55
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-D800
-
負荷レベル、周囲温度など、使用する用途に合わせた設定を行なうことで、条件によっては、インバータ容量を1 ランクダウンできる場合があり、システムコスト低減、省スペース化が図れます。 詳細表示
- FAQ番号:44792
- 公開日時:2025/02/06 18:55
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-D800
-
操作パネルを傷や汚れから保護するために保護シートを取り付けております。 傷や汚れが目立つ場合など必要に応じて、保護シートを剥がしてご使用ください。 詳細表示
- FAQ番号:44796
- 公開日時:2025/02/06 18:54
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-D800
-
13か国語表示できます。 詳細表示
- FAQ番号:44799
- 公開日時:2025/02/06 18:54
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-D800
-
内蔵していません。 EMCフィルタには、Schaffner 製ノイズフィルタ(FN3288)を使用ください。 詳細はFR-D800カタログを参照してください。 <FR-D800とEMCノイズフィルタの組み合わせ (FR-D800カタログより抜粋)> 詳細表示
- FAQ番号:44802
- 公開日時:2025/02/25 15:20
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-D800
1680件中 381 - 390 件を表示