よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
インバータ FREQROL
『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ
-
インバータの入力総合力率は入力電流が歪波形であり、波形率が悪いために電源電圧、負荷率によっては 非常に悪くなり、通常汎用インバータでは75〜80%程度となります。 それに伴い入力電流(実行値)も大きくなります。 また、電源電圧が不平衡の場合には測定する相によって、電流値が大きく異なる場合があります。 各相の電流... 詳細表示
- FAQ番号:11663
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A100
-
1.ストール防止動作はインバータの出力電流がPr22の値を超えた場合に動作します。 今回のケースでは電流がこの値を超えなかったためにストール防止が動作しなかった ものと考えます。 2.インバータ運転においても通常はモータが停止すれば電流値は上昇します。 モータに異常が無いか検品されることをお勧めします。 詳細表示
- FAQ番号:11027
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500
-
パソコンとインバータをUSBケーブルで接続し、FR Configurator2を使用する際に設定が必要でしょうか?
インバータのパラメータとFR Configurator2のシステム設定は、初期設定で接続が可能です。特別な設定は必要ありません。 インバータ側のUSBコネクタの形状は以下の通りです。 FR-A800/FR-F800/FR-E800: USB Mini-B FR-D800: USB Type-C F... 詳細表示
- FAQ番号:39086
- 公開日時:2022/10/19 15:21
- 更新日時:2025/03/18 11:40
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800 , FREQROL-F800 , FREQROL-E800 , FREQROL-D800
-
複数台のモータを1台のインバータで駆動する場合、インバータ容量は下記(1)又は(2)の方法で 選定してください。 1.複数台のモータを1台のインバータで並列運転するとき インバータの定格出力電流≧モータの定格電流の総和×1.05 2.複数台のモータを順次始動するとき インバータの定格出力電流... 詳細表示
- FAQ番号:11089
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- 更新日時:2020/03/10 14:23
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
Pr.96(オートチューニング設定/状態)の設定を「1」に設定した後に「96」と「1」が交互に点滅する
チューニングに必要なほかのパラメータ設定(Pr.9、Pr.71、Pr.80、Pr.81、Pr.83、Pr.84)が完了しているのであれば、MODEボタンを押して周波数モニタ画面へもどってください。画面表示が「1」になっています。(設定が完了していないと「1」になりません)その後、起動指令を入れると、チューニング動... 詳細表示
- FAQ番号:39425
- 公開日時:2023/01/05 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800 , FREQROL-F800 , FREQROL-E800
-
OLが頻繁に発生するということは、インバータが過負荷状態であることを示しています。 過負荷状態の頻発は、インバータ故障の原因となりますので、OLが発生しないように、 対策を実施願います。 インバータでの対策としては、加減速時間の設定値を大きくすることをお勧めします。 回生抵抗の追加は、減速中のOLについては、効... 詳細表示
- FAQ番号:11673
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E500
-
FR-DU08は、FR-A800/F800用の操作パネルです。FR-E800を使用するときは、インバータ本体の操作パネル(取り外し不可)、パラメータユニット(FR-PU07)、液晶操作パネル(FR-LU08)、盤面操作パネル(FR-PA07)を使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:39195
- 公開日時:2022/11/18 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E800
-
使用できません。 FR-DU07は、FR-A700(F700)用の操作パネルで FR-E700を使用するときは、 FR-PA07(FR-PU07)を使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:11391
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , その他 , FREQROL-A700 , FREQROL-E700 , FREQROL-D700 , FREQROL-F700 , FREQROL-F700P , FREQROL-F700PJ
-
基本的にはインバータと同じで次式より求められます。 但し、高速シリーズの0〜720r/minまでの短時間最大トルクは120%(他の回転数は150%) を考慮してください。 加速時間 dt=J・dw/(TM・α-TL)→ t=J×N/9.55×(TM・α-TLmax) 減速時間 dt=J・dw/(TM・β+TL... 詳細表示
- FAQ番号:11131
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: マグネットモータドライブ
-
常にErr.が表示される原因としては、 1.RES-SD端子間が短絡されっぱなしになっている。 2.操作パネルの接触不良または操作パネルの故障 3.インバータの故障 が考えられます。 操作パネルにErr.が出ていてもインバータが外部運転可能であれば(2)の原因が考えられますので、 インバータから操作パネル... 詳細表示
- FAQ番号:11691
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E500
1678件中 31 - 40 件を表示