ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ

1676件中 501 - 510 件を表示

前へ 51 / 168ページ 次へ
  • モーターの定格回転数

    インバータにつきましては上限周波数まで出力することに問題はありませんが、 ご使用のモータが高速運転に対応しているかが問題になります。 ご質問の条件での運転はモータが対応困難と思われます。 詳細につきましては下記の相談室にご確認ください。  新城工場電話技術相談室 TEL 0536-25-0900 詳細表示

  • アドバンスト磁束ベクトル制御の速度精度について

    速度精度は以下のようになります。 FR-K440 PG付:最高速度(3500rpm)の1%以下 FR-A540 PG無(アドバンスト磁束ベクトル):定格回転数(1800rpm)の1%以下 詳細表示

  • 運転周波数・出力電圧・出力電流の同時モニタ方法について

    FR-A5AYにてアナログ出力を増設してください。 インバータ本体のAM出力(0〜5(10)V)とオプションの4〜20mA、0〜5(10)Vの 3出力でモニタしてください。 詳細表示

  • パラメータユニットの共用

    FREQROL-Zシリーズのパラメータユニット(FR-PU01)、FREQROL-A200、 A100シリーズ のパラメータユニット(FR-PU02)、FREQROL-A024シリーズの パラメータユニット(FR-PU03)は使用できません。 FREQROL-V200シリーズ専用のパラメータユニットFR-PU02... 詳細表示

  • DINレール取付

    ユニットタイプ:SC-A□□U はDINレールへ取り付け可能です。 ボックスタイプ:SC-A□□B はDINレールへの取り付けはできません。 詳細表示

  • 用語の定義とアドバンスト磁束制御について

    1.短時間(1分間以内)インバータと組合わせたモータより出力可能な最大トルクです。   制御方式(V/F制御、磁束ベクトル制御)により異なります。 2.0.4kW〜1.5kWまでは汎用モータで問題ありませんが、それ以上のモータ容量の場合で   低速で連続的に大トルクが必要な場合は定トルクモータをご使用ください。... 詳細表示

  • 入力側にコンタクタを設置する場合

    入力側にコンタクタを設置し、コンタクタの補助接点をインバータのSTF端子に接続して 発停することは下記の理由から推奨できません。 ・インバータを停止させるにはSTF信号をOFFしなければなりませんが、コンタクタもOFFとなり、  インバータの本体電源もOFFになります。  この時、モータはフリーラン停止となりイ... 詳細表示

  • 周波数モニタ時の表示異常

    パラメータユニットの画面表示の選択が「周波数設定値」となっていると、  そのようになることがあります。  画面表示の選択(第一優先画面)が「出力周波数モニタ」ではなく、設定値を表示する  「周波数設定値」となっていると、STFなどを入れなくても、  アナログ電圧(周波数設定器を接続する2-5間の電圧)... 詳細表示

  • 周波数設定について

    PU運転モード、停止中であることを確認し、以下のパラメータを変更して下さい。 1.Pr923(内蔵周波数設定ボリュームゲイン)を読み出す。 2.120Hzに変更しSETキーを1.5秒間押す。 3.内蔵ボリュームを右一杯に回す。 4.再度、SETキーを1.5秒間押す。 表示が点滅すれば完了です。 詳細表示

  • パラメータユニットについて

    FR-PU02-1はFR-B3シリーズインバータには使用できません。  FR-DU04もしくはFR-PU04を御使用ください。 詳細表示

1676件中 501 - 510 件を表示