よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
インバータ FREQROL
『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ
-
導通してます。エンコーダ電源とインバータの電源の回り込みが発生しないように内部回路が組まれています。 詳細表示
- FAQ番号:17694
- 公開日時:2013/09/06 11:47
- カテゴリー: インバータ FREQROL , 内蔵オプション
-
485端子台は、三菱プロトコルとModbus-RTUに対応しており、PUプロトコルは対応していませんので、接続はできません。(操作パネルやパラメータユニットはPUプロトコルで通信をしており、三菱プロトコルとは別のプロトコルです。) 詳細表示
- FAQ番号:18568
- 公開日時:2015/03/23 13:52
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
Pr.83,84共に即時反映されます。ただし、ベクトル制御時はPr.83の値はほぼ制御に影響しないので、設定値を変更しても出力電圧は変化しません。出力電圧はモータ定数より算出するので、チューニングを実行しモータ定数が変化すれば出力電圧に影響します。 詳細表示
- FAQ番号:18784
- 公開日時:2015/06/24 13:11
- カテゴリー: FREQROL-A800
-
最大20件です。それ以上は古いデータから順次上書きされます。 詳細表示
- FAQ番号:19182
- 公開日時:2015/09/28 18:18
- カテゴリー: インバータ FREQROL , エンジニアリングソフトウェア
-
初期径演算機能により、起動時にダンサーロール下限位置から目標位置まで移動することで現在巻径を自動計算する方法と、ライン速度と実回転速度から現在の巻径を計算する方法の2つのモードにより計算を行います。 詳細表示
- FAQ番号:19361
- 公開日時:2016/06/30 15:03
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800
-
使用可能です。Pr.80(モータ容量)に使用するMM-EFSの容量、Pr.998(PMパラメータ初期設定)に12または112を設定して下さい。 詳細表示
- FAQ番号:19675
- 公開日時:2017/10/02 10:15
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-F800
-
10MΩです。 詳細表示
- FAQ番号:19772
- 公開日時:2018/01/26 15:16
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
定格電流、電源設備容量はFR-A800のND定格と同等になります。 詳細表示
- FAQ番号:19773
- 公開日時:2018/01/26 15:16
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-B
-
モータ側で接地された場合、インバータから輻射されるノイズ゙は、インバータ-モータ間の出力線を経路として輻射されてしまいます。 インバータ側で接地することにより、モータまでの出力線からの輻射ノイズに対して、効果が得られます。 詳細表示
- FAQ番号:19778
- 公開日時:2018/01/26 15:16
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
FR-A701シリーズは対応していません。FR Configurator(SW3)を使用して下さい。 詳細表示
- FAQ番号:20313
- 公開日時:2018/07/06 14:56
- カテゴリー: インバータ FREQROL , エンジニアリングソフトウェア
1676件中 541 - 550 件を表示