ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ

1646件中 631 - 640 件を表示

前へ 64 / 165ページ 次へ
  • 高調波対策

    高調波ガイドラインの計算をしていただき、限度値を超えた場合にはACLも入れていただく 必要があるかもしれません。 ただし、両方入れても2倍の高調波低減効果はありません。 高調波の低減率につきましては、高調波ガイドラインの値を参考にしてください。 詳細表示

  • 特殊モータの使用に付いて

    モータの能力を最大限に出そうとするとインバータの電源が単相入力なので、 0.6kWのモータで0.75Kのインバータを使用することは出来ません。 使用するのであれば、インバータは1.5Kが必要です。 インバータの電動機定数の調整ですが、モータの抵抗、リアクタンス定数など  個々の設定はできません。 詳細表示

  • 高調波抑制対策ガイドライン

    高調波発生機器製作者申請書は、ガイドラインに規定のない特殊な回路構成を持った 機器を使用する場合に、機器メーカが作成し需要家が提出するものです。 この書類は、汎用インバータの場合には提出の必要はありません。 詳細表示

  • 20A分岐ブレーカに接続可能なインバータ台数

    考え方は同じですが、インバータの場合、合計を3.7kWとしてください。(最大のものも3.7Kです) 詳細表示

  • FR-A500発熱量

    FR-A520-5.5Kの発熱量は 310W です。 (参考 FR-A220E-5.5Kの発熱量は 330W です。) その他の容量ついては、FR-A500の技術資料を参照してください。 詳細表示

  • 周波数モニタ時の表示異常

    パラメータユニットの画面表示の選択が「周波数設定値」となっていると、  そのようになることがあります。  画面表示の選択(第一優先画面)が「出力周波数モニタ」ではなく、設定値を表示する  「周波数設定値」となっていると、STFなどを入れなくても、  アナログ電圧(周波数設定器を接続する2-5間の電圧)... 詳細表示

  • 制御電源の使い方

    エラー表示を無くす事は、出来ません。OC1過電流アラームが出ます。 このアラームが出る条件は、 主回路電源がOFF状態、かつ主回路直流母線電圧が低い場合で、制御電源を投入する場合です。 主回路電源、制御電源が共にON状態で、後から主回路電源をOFFしても インバータは出力遮断するだけで、OC1アラームとはなりません。 詳細表示

  • 発生熱量

    100%負荷時、以下のようになります。(200Vクラス、400Vクラスとも同じ値になります。 内蔵ブレーキ抵抗器の発生熱量は含まれていません。) 《ベクトルインバータ発熱量》  ●1.5K ・・・・・ 150W  ●2.2K ・・・・・ 240W  ●3.7K ・・・・・ 330W  ●5.5K ・・・・・ 4... 詳細表示

  • 低騒音シリーズのノイズ、漏れ電流(音色変調制御)

    キャリア周波数を高くするとノイズや漏れ電流は増加します。 よって、騒音は低いままでノイズや漏れ電流を増加させないようにするには、 キャリア周波数を低くして音色変調制御で運転する方法を推奨します。 音色変調制御とは、モータ騒音の金属的な音色を、より聞きやすい複合的な音色に 変えるためにキャリア周波数を自動的に可変す... 詳細表示

  • フルスケールの周波数について

    Pr.55(周波数モニタ基準)を設定することでフルスケール値を設定できます。 工場出荷時設定は60Hzになっています。 詳細表示

1646件中 631 - 640 件を表示