よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
インバータ FREQROL
『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ
-
問題ありません。 詳細表示
- FAQ番号:19186
- 公開日時:2015/09/28 18:18
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション
-
機種が異なる場合は利用できません。USBメモリによるパラメータコピーファイルの書き込みは同機種間でのみ可能です。実行しようとすると”rE4”のエラー表示されます。 詳細表示
- FAQ番号:18792
- 公開日時:2015/06/24 13:18
- カテゴリー: FREQROL-A800 , FREQROL-F800
-
制御電源のみ給電となり、通信や操作パネル、USBメモリによるパラメータの設定、入出力制御端子の動作確認などが可能です。※主回路電源ON時はDC24V電源はOFFします。 詳細表示
- FAQ番号:17982
- 公開日時:2014/03/05 17:22
- カテゴリー: FREQROL-A800 , FREQROL-F800
-
0.88mm2(AWG18)、サーモスタットが0.3mm2(AWG24)です。 詳細表示
- FAQ番号:17527
- 公開日時:2013/07/05 10:11
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション
-
RES信号をON⇒OFFすることでインバータ運転となります。 詳細表示
- FAQ番号:17252
- 公開日時:2013/03/29 16:25
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-F700 , FREQROL-F700P
-
Pr.71(適用モータ)、Pr.80(モータ容量)Pr.81(モータ極数)、Pr.800(制御方法選択)を設定してください。 詳細表示
- FAQ番号:15967
- 公開日時:2012/07/10 13:53
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700 , FREQROL-F700 , FREQROL-F700P
-
モニタ表示が「1」なので、オートチューニングのパラメータ設定に問題はないと思われます。 インバータへの配線で端子MRS-SD間が短絡されていないかを確認してください。 (外部から運転を停止する信号が入っていないかを確認してください。) 詳細表示
- FAQ番号:15849
- 公開日時:2012/04/17 11:22
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700 , FREQROL-D700 , FREQROL-F700PJ
-
組合せ以外の抵抗器以外はご使用いただけません。 ブレーキユニットやインバータが正常に動作するか検証ができておりません。 組合せ以外の抵抗器を使用した場合、抵抗値が同じであれば電流は 同じになりますが、 どれだけの電流でどれだけの時間使用できるかが わからないため保障ができません。 (単純に抵抗値とワット数を... 詳細表示
- FAQ番号:11776
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700 , FREQROL-D700 , FREQROL-F700 , FREQROL-F700P , FREQROL-F700PJ
-
1.パラメータの書き込みはおよそ10万回が限界になります。 2.パラメータエラーとなります。ROMの内容が壊れる場合がありますので、インバータ自身が 使用出来なくなる可能性があります。 3.RAMには書き込み回数の制限がありませんので、CC-Linkの場合はRAMに書き込めば良いと思われます。 詳細表示
- FAQ番号:11719
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500
-
高力率コンバータを設置した場合は、換算係数K5=0にて計算することが出来ます。 つまり、高調波抑制対策ガイドラインにおいて、高調波電流は発生しないものとして計算することが 出来ます。 なお、高調波発生機器製作者申告書は、ガイドラインに規定のない特殊な回路構成を持った 機器を使用する場合に提出するもので、汎用インバ... 詳細表示
- FAQ番号:11706
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , その他
1680件中 631 - 640 件を表示