よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
インバータ FREQROL
『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ
-
電源投入と同時に運転させ、Mダイヤルを用いて周波数を設定したい
Pr.79(運転モード)の設定を「3」(併用運転モード)に変更し、外部端子のSTF-SD間(逆転の場合はSTR-SD間)を短絡してください。 詳細表示
- FAQ番号:39190
- 公開日時:2022/11/18 00:00
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800 , FREQROL-F800 , FREQROL-E800
-
Pr.502(通信異常時停止モード選択)の設定により、減速停止させることもできます。(フリーラン停止、減速停止、継続から選択) 詳細表示
- FAQ番号:39063
- 公開日時:2022/10/17 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800 , FREQROL-F800 , FREQROL-E800
-
1つの周波数設定器で同時に制御できるのは3台のインバータまでです。 詳細表示
- FAQ番号:39042
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800 , FREQROL-F800 , FREQROL-E800
-
対策方法を以下に示します。 1.低速運転にてサーマルトリップしているなら、外部サーマルの動作特性によっては手動トルクブーストを下げることで電流を低減し、トリップの回避が可能。 2.漏れ電流が大きくてサーマルトリップしている場合は、キャリア周波数を下げて設定してください。 詳細表示
- FAQ番号:39019
- 公開日時:2022/09/29 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E800
-
1.出力周波数は電源電圧が変化しても「制御仕様/周波数精度」を満足しますが、出力電圧は入力電源電圧以上は出力できません。そのため、入力電圧が低くなった場合は出力電圧が低下し、それにより出力トルクが低下し、実回転速度が低下する場合があります。 アドバンスト磁束ベクトルの場合はすべり補正が行われますので、V/f... 詳細表示
- FAQ番号:38997
- 公開日時:2022/09/28 00:00
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E800
-
X92信号のPr.1103(非常停止時減速時間)が優先されます。 詳細表示
- FAQ番号:20307
- 公開日時:2018/07/06 14:56
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800
-
可能です。問題ありません。 詳細表示
- FAQ番号:19990
- 公開日時:2018/04/13 16:35
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-B
-
FR-E700とプレミアムギヤードモータの組合せ時のパラメータ設定について
V/F制御:1(定トルクモータ)に設定し、必要に応じPr.0(トルクブースト)を設定して下さい アドバンスト磁束ベクトル制御:13(定トルクモータ)に設定し、チューニングを行ってください。 詳細表示
- FAQ番号:19983
- 公開日時:2018/04/13 16:34
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E700
-
FR-A800の「通信設定用パラメータ」(Pr.1300~1400)について
HMS社製のオプション基盤(A8NEIP_2P)のEthernet IPの通信プロトコルに対応した通信で使用します。 詳細表示
- FAQ番号:19667
- 公開日時:2017/10/02 10:15
- 更新日時:2025/03/11 15:00
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800
-
汎用磁束ベクトル制御の場合でも変わりません。Pr.3がS字の変曲点です。 詳細表示
- FAQ番号:19585
- 公開日時:2017/06/30 16:13
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-D700
1680件中 731 - 740 件を表示