よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
インバータ FREQROL
『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ
-
SOFをONにしてFR-HC2を停止後に行うか、STOPボタンを押してFR-HC2を停止後に行ってください。 なお、FR-HC2のエラー発生時にインバータが停止するようにRDY信号は配線しておいてください。 詳細表示
- FAQ番号:19575
- 公開日時:2017/06/30 16:12
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション
-
同じパネルカット寸法を採用しているため、取付けることが可能です。 詳細表示
- FAQ番号:19533
- 公開日時:2017/04/03 15:39
- カテゴリー: オプション
-
RJ-45対応コネクタ(LANケーブル)、スイッチングハブ等が必要となります。 また、FR Configurator2を用いることで接続機器の自動検出、外部からのインバータ状態のモニタリングや、パラメータの設定が可能となります。 詳細表示
- FAQ番号:19477
- 公開日時:2016/12/27 18:37
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800 , FREQROL-F800
-
直流印加方式(Pr.162=0,10)の場合:4Hz以下で0Hzとみなします。 交流印加方式(Pr.162=3,13)の場合:モータの電気特性により異なるため規定していません。 詳細表示
- FAQ番号:19437
- 公開日時:2016/09/30 15:33
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800 , FREQROL-F800
-
可能です。 詳細表示
- FAQ番号:19430
- 公開日時:2016/09/30 15:32
- カテゴリー: インバータ FREQROL , エンジニアリングソフトウェア
-
問題ありません。 パラメータの読出しは、リセット中やパスワード機能設定時以外は可能です。 詳細表示
- FAQ番号:19276
- 公開日時:2016/03/31 10:57
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800 , FREQROL-F800
-
□ □ □ □ □ □ □ 年 年 月 (管理番号) 製造年は、西暦の末尾2桁 製造月は、1~ 9(月)、X(10 月)、Y(11月)、Z(12 月)例えば、1520078の製造年月は、15:2015年、2:2月となります。 詳細表示
- FAQ番号:19189
- 公開日時:2015/09/28 18:19
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション
-
両軸タイプは準備しておりません。 詳細表示
- FAQ番号:18804
- 公開日時:2015/06/24 13:38
- カテゴリー: マグネットモータドライブ
-
FR-A701はACリアクトル(FR-HAL)を内蔵しております。(高調波抑制対策ガイドラインの回路種別は三相ブリッジ(コンデンサ平滑)、リアクトルあり(交流側)となります)別置形オプションのACリアクトル(FR-HAL)は接続不要です。DCリアクトル(FR-HEL)は接続できません。 詳細表示
- FAQ番号:18795
- 公開日時:2015/06/24 13:34
- カテゴリー: FREQROL-A700
-
機種が異なる場合は利用できません。USBメモリによるパラメータコピーファイルの書き込みは同機種間でのみ可能です。実行しようとすると”rE4”のエラー表示されます。 詳細表示
- FAQ番号:18792
- 公開日時:2015/06/24 13:18
- カテゴリー: FREQROL-A800 , FREQROL-F800
1680件中 741 - 750 件を表示