よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
インバータ FREQROL
『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ
-
V/F制御/アドバンスト磁束ベクトル制御/センサレスベクトル制御:0.3rpm、 PG付ベクトル制御時のみ:0.1rpm単位となります。 詳細表示
- FAQ番号:19277
- 公開日時:2016/03/31 10:58
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800
-
機種が違う場合には、EDSの流用はできませんので、 FAサイト下記ページよりF800用のEDSを取り込むか、手動による設定をお願いします。 (FAトップ>ダウンロード>ソフトウェア>駆動機器>インバータ FREQROL) 詳細表示
- FAQ番号:19282
- 公開日時:2016/03/31 10:59
- カテゴリー: インバータ FREQROL , 内蔵オプション
-
160K以上のインバータには直流部分にヒューズを内蔵しています。 詳細表示
- FAQ番号:19300
- 公開日時:2016/03/31 11:04
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション
-
出力電流:操作パネルに表示している出力電流の実効値で、フィルタが入っているので瞬間的な変動は確認困難です。 出力電流(3相全波):U相、V相、W相の出力電流最大値で、瞬間的な変動まで確認ができますが、実効値換算する場合は√2で割る必要があります。 出力電流の実効値=出力電流の最大値/√2 詳細表示
- FAQ番号:19367
- 公開日時:2016/06/30 15:04
- カテゴリー: インバータ FREQROL , エンジニアリングソフトウェア
-
FR Configurator2の日本語版(ver1.08以降)と英語版(ver1.08以降)の差異として、Developerの表示言語が異なります。また、パッケージ版においては同梱しているSW3の表示言語が異なります。 (それぞれ日本語版は日本語、英語版は英語となります) その他の機能については同一です。? 詳細表示
- FAQ番号:19429
- 公開日時:2016/09/30 15:32
- カテゴリー: インバータ FREQROL , エンジニアリングソフトウェア
-
可能です。 詳細表示
- FAQ番号:19430
- 公開日時:2016/09/30 15:32
- カテゴリー: インバータ FREQROL , エンジニアリングソフトウェア
-
ST1は設定ファイル、TR1は波形ファイルです。 詳細表示
- FAQ番号:19446
- 公開日時:2016/09/30 15:35
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
RJ-45対応コネクタ(LANケーブル)、スイッチングハブ等が必要となります。 また、FR Configurator2を用いることで接続機器の自動検出、外部からのインバータ状態のモニタリングや、パラメータの設定が可能となります。 詳細表示
- FAQ番号:19477
- 公開日時:2016/12/27 18:37
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800 , FREQROL-F800
-
標準品と同様に対応可能です。 詳細表示
- FAQ番号:19479
- 公開日時:2016/12/27 18:39
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800 , FREQROL-F800
-
CC-LinkからEEPROMに書き込んだ場合は、PU(操作パネル)で設定していた周波数設定値は書き変わります。 詳細表示
- FAQ番号:19548
- 公開日時:2017/04/03 15:42
- カテゴリー: インバータ FREQROL
1680件中 801 - 810 件を表示