よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
インバータ FREQROL
『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ
-
SW1で作成したシステムファイル(.mel)をSW1で読み出した後に、パラメータファイル(.rpm)を保存していただく必要があります。そのパラメータファイル(.rpm)を使用して、SW3のコンバート機能で700シリーズのパラメータを作成し、E720へ書込むことができます。コンバート機能については、SW3の取説の「... 詳細表示
- FAQ番号:17677
- 公開日時:2013/09/06 11:40
- カテゴリー: インバータ FREQROL , エンジニアリングソフトウェア
-
停電時や非常停止などの保護回路が動作した時、モータの端子間を抵抗器等を介して短絡し、回転エネルギーを熱消費させて速やかに停止させるブレーキ機能です。 詳細表示
- FAQ番号:18318
- 公開日時:2014/09/30 18:29
- カテゴリー: インバータ FREQROL , その他
-
今までは、直流を印加して周波数サーチを実施していましたが、Pr162=3,13を設定した場合、位相を検出して交流印加方式でサーチを実施する事により衝撃を低減しています。 詳細表示
- FAQ番号:19438
- 公開日時:2016/09/30 15:34
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800 , FREQROL-F800
-
FR-E800-SCEは安全通信用のインバータであるため、SLSをハードワイヤで使用することはできません。 詳細表示
- FAQ番号:40005
- 公開日時:2023/07/27 00:00
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E800
-
端子S1、S2で内部の安全回路が正常であれば端子SOがONします。 詳細表示
- FAQ番号:40006
- 公開日時:2023/07/27 00:00
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E800
-
資料を添付します。 図1 詳細表示
- FAQ番号:11174
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , その他 , 周辺機器
-
アドバンスト磁束ベクトル制御にすると、流れる電流からモータのすべり分を 計算し、 その周波数を設定値に上乗せして出力しますので、 指令値より大きくなります。異常ではありません。 詳細表示
- FAQ番号:11298
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700
-
インバータの外部端子に何か接続されていないかを確認してください。 特にMRS-SDが短絡されていないかを確認してください。 短絡されていたらその間を開放してください。 詳細表示
- FAQ番号:11346
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700
-
目安として、次のように使い分けます。 ・A024:サイズ、性能、価格のバランスが重要視される場合。 ・A200:システム対応(内蔵オプション)、高性能、大容量が必要な場合。 具体的な選定にあたっては、容量、要求仕様によって詳細検討を行ってください。 詳細表示
- FAQ番号:11490
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A024
-
アドバンスド磁束ベクトル制御のほうが低速時から大きいトルクを得ることができます。 3.7K以下:0.5Hz/200% 5.5K〜15K:0.5Hz/150% 詳細表示
- FAQ番号:15846
- 公開日時:2012/04/17 11:22
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E700
1676件中 911 - 920 件を表示