よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
インバータ FREQROL
『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ
-
アナログ電圧指令で動作している場合、FR-E500とFR-Z200の電圧入力を並列に接続することで、 両機種の入力が同じになり、同期運転が可能です。 詳細表示
- FAQ番号:11167
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E500 , FREQROL-Z200
-
200Vクラス3.7kW以下のインバーターは「家電品汎用品ガイドライン」の対象となり、 ガイドラインの値を満足するには力率改善リアクトル(ACLまたはDCL)の設置が必要です。 この範囲外のインバータは「特定需要家ガイドライン」の対象となりますが、 このガイドラインはインバータ単体の高調波発生量を規制するものでは... 詳細表示
- FAQ番号:11547
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
Pr.292(オートマティック加減速)=8、Pr.279(ブレーキ開放電流)=0%に設定することで可能です。 詳細表示
- FAQ番号:17330
- 公開日時:2013/03/29 16:26
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700
-
安全リレーユニットQS90SR2SN-QとFR-A800/F800の接続台数
3台まで可能です。 4台以上接続すると電圧降下により正常認識できない可能性があります。 詳細表示
- FAQ番号:18412
- 公開日時:2014/12/24 16:41
- 更新日時:2025/03/11 15:30
- カテゴリー: FREQROL-A800 , FREQROL-F800
-
厚み演算方式に対しては、Z相は不要です。 詳細表示
- FAQ番号:19544
- 公開日時:2017/04/03 15:42
- カテゴリー: FREQROL-A800
-
使用可能です。 詳細表示
- FAQ番号:19690
- 公開日時:2017/10/02 10:18
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション , FREQROL-A800
-
FR-E800の寿命部品(冷却ファン、コンデンサ)は設計寿命10年(*)の長寿命部品を採用しています。 * 周囲温度:年間平均40℃(腐食性ガス、引火性ガス、オイルミスト・じんあいのないこと) 出力電流:インバータND定格の80% 設計寿命は計算値ですので、保証値ではありません。 耐環境品として、基板コー... 詳細表示
- FAQ番号:39001
- 公開日時:2022/09/29 00:00
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E800
-
運転モードの切り換えが必要ですので、同時併用はできません。Pr.79(運転モード選択)を「6」に設定し、スイッチオーバーモードにすることで、運転を継続しながらPU運転モードとNET運転モードの切り換えができます。 詳細表示
- FAQ番号:39197
- 公開日時:2022/11/22 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800 , FREQROL-F800 , FREQROL-E800
-
Pr.1(上限周波数)です。120Hzを超える場合は、Pr.18(高速上限周波数)の設定です。 詳細表示
- FAQ番号:39218
- 公開日時:2022/11/30 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800 , FREQROL-F800 , FREQROL-E800
-
Pr.340の設定は「10」とのことですが、電源をONしたときの動作を設定しているので、電源を一旦OFFした後、ONしないと動作が働きません。再投入を行ってみてください。 詳細表示
- FAQ番号:39386
- 公開日時:2022/12/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800 , FREQROL-F800 , FREQROL-E800
1676件中 981 - 990 件を表示