よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
インバータ FREQROL
『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ
-
測定機器の誤検出等はノイズによる影響であると考えられます。 対策はノイズの伝播経路により異なりますので、伝播経路をご確認ください。 以下はノイズ対策の一例です。 ・インバータのキャリア周波数を低くする ・インバータ本体や動力線と、センサの信号線を出来るだけ離す ・ノイズフィルタを設置する ・シールドケーブルを使用... 詳細表示
- FAQ番号:10994
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , その他
-
FREQROL-U100シリーズでは周波数モニタの状態で、[SET]キーを押している間に、 電流モニタに切換わります。 詳細表示
- FAQ番号:11021
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-U100
-
STFONしている間は正転方向に回転します。 この状態でSTRをON、STFをOFFすると、一旦0Hz迄減速時間の設定に従って減速した後、 すぐに逆転方向に設定周波数まで加速時間の設定にしがたがって加速し、運転を継続します。 詳細表示
- FAQ番号:11024
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E500
-
接続するだけでインバータ本体またはオプションに接続したPLGパルスを出力することが可能です。 また、パルス列出力は分周することもできます。 詳細表示
- FAQ番号:11032
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-V200
-
すでに、発売済みです。 E520と違って、オプションカードFR-E5NCでの対応となっております。 詳細表示
- FAQ番号:11044
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E500
-
PHS使用でインバータが誤動作することはありません。 逆にインバータやモータ近辺で通話しますと、PHSの通話に雑音がのったり、 最悪通話が切れる場合があります。 詳細表示
- FAQ番号:11077
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
FR-A500+FR-A5NCでは、運転周波数や起動信号を、外部信号を使用するのか、CC-Linkの 命令を使用するのかをPr.338、339で選択します。ここで外部信号を使用する選択をした場合は、 外部配線が必要になります。 FR-E520-□□KNでは、起動信号等は外部配線の端子がありませんので、 CC-Li... 詳細表示
- FAQ番号:11123
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500 , FREQROL-E500
-
SF1258は端子カバーがございます。 SF1259〜SF1263は端子が剥き出しになっており端子カバーは有りませんが、 剥き出しの端子を包み込むゴムチューブがございます。 詳細表示
- FAQ番号:11140
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション
-
1つの周波数設定器で同時に制御できるのは3台のインバータまでです。 詳細表示
- FAQ番号:11179
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700 , FREQROL-D700 , FREQROL-F700 , FREQROL-F700P , FREQROL-F700PJ
-
配線長は30mまでです。(ノイズや電圧降下の影響が出るため) 詳細表示
- FAQ番号:11186
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700 , FREQROL-D700 , FREQROL-F700 , FREQROL-F700P , FREQROL-F700PJ
1680件中 1 - 10 件を表示