よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
『 FREQROL-E500 』 内のFAQ
-
ブレーキ抵抗は内蔵されていませんので、オプションにて抵抗器を接続して使用ください。インバータのみ(抵抗器なし) 連続回生20%トルク (メカロス等でインバータには回生されない)FR-ABR-0.75K 10%ED 短時間許容電力 1300WRS 連続 80WMRS120... 詳細表示
- FAQ番号:11107
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
1.非常停止は、モータフリーランさせ、機械ブレーキでの停止を推奨します。 この場合、出力停止(MRS)信号を入力しますが、モータフリーランになるのでシリーズ間の 違いはありません。 2.小容量にて簡単な可変速用途においてはFREQROL-S500を推奨します。 なお大きな回生能力が必要な場合はE50... 詳細表示
- FAQ番号:10991
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
1.感度電流はいくらか? インバータの3相の出力電流の和がインバータ定格電流の約70%以上となった場合、 地絡による過電流とみなします。 2.その感度電流はPUで設定出来るのか? 設定できません。 3.インバータ停止するのか? E.GFでトリップします。 地絡電流によっては、E.OC1〜E.O... 詳細表示
- FAQ番号:11710
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
インバータのPWM制御によるものと考えられます。 Pr.72:PWMキャリア周波数を上げると聞き取りやすくなりますが、ノイズ、漏れ電流が大きくなります。 ノイズ、漏れ電流を考慮しながらPWMキャリア周波数を上げてください。 詳細表示
- FAQ番号:11675
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
インバータには電流制限機能が搭載されています。 これは、設定された電流値を超えないように自動的に周波数を制御する機能です。 (あくまでモータの負荷は、機械の負荷で決まりますので、過負荷状態が続く場合は 機械の負荷を軽減する必要があります。) 詳細表示
- FAQ番号:11694
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
外部VRなら、ノイズの影響の可能性があります Pr.74入力フィルタ時定数を大きくすることで、周波数指令が安定します。 また、汎用磁束ベクトル制御を行っていると、インバータが自動的にモータのすべりを補正しますので 負荷の変動があると、すべり補正値の変化により、出力周波数が変動する場合があります。 この場合、出力周... 詳細表示
- FAQ番号:11033
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
・SU信号(周波数到達信号)について インバータの出力周波数が、設定周波数(インバータに出力させたい周波数)に到達した時に 出力される信号です。 Pr.41にて動作幅を設定することが出来ます。 ・FU信号(出力周波数検出信号)について インバータの出力周波数が、Pr.42(Pr.43にて逆転時の周波数を... 詳細表示
- FAQ番号:11667
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
考えられる原因として 1.リセット信号(RES)がONされている。 2.インバータ部品の接触不良等により、内蔵CPUが正常に動作していない。 が考えられます。 外部端子の配線を再確認し、正しく接続されている場合には、 インバータ本体を検査する必要がありますので、最寄りのシステムサービスまで連絡願います。 詳細表示
- FAQ番号:11618
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
インバータとモータ間の配線長が長い場合、モータの端子部でサージ電圧が発生します。 このサージ電圧によりモータが絶縁劣化をおこし、 モータの巻線にレヤーショートが発生する可能性があります。 詳細表示
- FAQ番号:11170
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
FREQROL-E500シリーズの出力トルク特性を下図に示します。 図1 詳細表示
- FAQ番号:11071
- 公開日時:2012/02/27 15:21
85件中 11 - 20 件を表示