ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-E500 』 内のFAQ

80件中 51 - 60 件を表示

前へ 6 / 8ページ 次へ
  • アナログ信号分解能について

    申し訳ありませんが、内部処理速度については公開しておりません。 また、アナログ入力仕様は下記の通りです。 FR-A500・・・1/4000 FR-E500・・・1/1000 MR-H  ・・・1/4000 詳細表示

    • FAQ番号:11550
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-E500のPr設定について

    低速で負荷が大きい場合には汎用磁束ベクトル制御が効果的です。 また、加速時間を短くしたい場合には軽負荷になる高速にて、 Pr.44第二加速時間により加速時間を短くするか、 Pr.60最短加減速モードを検討して下さい。 Pr.29にてS字加減速Aを使用する方法もあります。 詳細表示

    • FAQ番号:11035
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • インバータ入力電源

    矩形波入力は、ダイオードブリッジが破損など、不具合が発生する原因となりますので、推奨できません。 詳細表示

    • FAQ番号:10988
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
    • 更新日時:2022/09/23 13:36
  • CC-Linkにて制御できる内容

    1.すべての制御は不可です。   ・制御できない機能    JOG、AU、CS、OH、X10、X11、X12、X16機能    (上記以外の機能は、可能です。)   ・CC-Link経由でON/OFF入力可能な端子    STF、STR、RH、RM、RL、JOG、RT、AU、CS、MRS端子    (RH、RM、... 詳細表示

    • FAQ番号:11644
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 操作パネル延長ケーブル

    E500用の接続ケーブルに10BASE-Tケーブル(ストレート)を使用していただいて 問題ありません。 詳細表示

    • FAQ番号:11009
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 操作パネルについて

    操作パネルを盤へ取り付ける際には、必ずFR-E5Pをお使いください。 操作パネルの裏面は基板が剥き出しな事、およびケーブルを使用するときに専用のコネクタが 必要となるためです。 接続ケーブルは市販のストレートLANケーブルで問題ありません。 詳細表示

    • FAQ番号:11064
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • モータの負荷の検出

    インバータは、モータを回転させる機器のため、直接はベルトが切れたかどうか検出することは、 出来ません。 しかし、ベルトが切断されたときには負荷の大きさが変化すると考えられます。 このとき、インバータの出力電流が、ベルト切断前と切断後で差ができると考えます。 以上より、例えば、 1.ベルト有時で60Hz出力時の出... 詳細表示

    • FAQ番号:11717
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 速度が46Hz程度で停止してしまう

    0Hzにドロップした時、手で押さえ停止したときにインバータの表示がエラー表示ではなく 「0.00」となっていたということから、速度指令が0になった、 もしくは起動指令がoffになった可能性が高いと思われます。 出力電流が低いことや、高頻度ブレーキをご使用いただいていることから、 保護機能が働いているとは考えにくい... 詳細表示

    • FAQ番号:11610
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 小容量モーターで停止時間を短くしたい

    インバータの容量をモータの容量よりランクアップさせての使用は問題ありません。 FR-E520-0.1K、0.2Kはブレーキ抵抗器を接続できません。 FR-E520-0.1K.0.2Kはインバータ単体で、連続運転で20%、短時間で150%の 制動トルクを得ることが可能です。 ブレーキ抵抗器はインバータ容量0.4K... 詳細表示

    • FAQ番号:11639
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 制御回路用電源について

    FR-E500の異常出力を使用して入力側のMCを遮断する場合には、 インバータの異常内容は、アラーム履歴に残ります。 詳細表示

    • FAQ番号:10998
    • 公開日時:2012/02/27 15:21

80件中 51 - 60 件を表示