よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 オプション 』 内のFAQ
-
1.FR-HCを接続する際に、リアクトル(FR-HCL)を接続しますので、 FR-BALは接続しないで下さい 2.FR-HCの一次側にノイズフィルターを接続可能です。 リアクトル2(FR-HCL02)とFR-HCの間に接続して下さい。 3.MC→ACリアクトル→ノイズフィルタ→ の順に接続してくださ... 詳細表示
- FAQ番号:10993
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
FR-A800とMT-BSL/MT-BSCの組み合わせについて
正弦波フィルタをインバータとモータ間に設ける際、P.72(キャリア周波数)=25に変更する必要があります。これにより、キャリア周波数が2.5kHZに変更されます。 その際、インバータ定格電流は90%に低減されますので、モータ定格電流×1.1 がインバータ定格電流の90%以下となるように選定を行ってください。 詳細表示
- FAQ番号:19783
- 公開日時:2018/01/26 15:17
-
デルタ結線の時の漏れ電流は、200V形は5mAです。400V形は10mAです。 詳細表示
- FAQ番号:19584
- 公開日時:2017/06/30 16:13
-
SOFをONにしてFR-HC2を停止後に行うか、STOPボタンを押してFR-HC2を停止後に行ってください。 なお、FR-HC2のエラー発生時にインバータが停止するようにRDY信号は配線しておいてください。 詳細表示
- FAQ番号:19575
- 公開日時:2017/06/30 16:12
-
HC2のRSO(コンバータリセット)はINVのRESに接続されているため、HC2のリセットに合わせて INVもリセットを行います。(取説記載の配線図を参照ください) 詳細表示
- FAQ番号:19292
- 公開日時:2016/03/31 11:02
-
使用可能です。 詳細表示
- FAQ番号:18321
- 公開日時:2014/09/30 18:33
-
問題ありません。ただし、ツイストした電線は太いので巻き付けが難しくなります。 詳細表示
- FAQ番号:17690
- 公開日時:2013/09/06 11:45
-
0.88mm2(AWG18)、サーモスタットが0.3mm2(AWG24)です。 詳細表示
- FAQ番号:17527
- 公開日時:2013/07/05 10:11
-
力率改善リアクトルと組合わせできません。 (高力率コンバータにより、力率はさら に改善されるため、不要です。) 詳細表示
- FAQ番号:11540
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
問題ありません。 詳細表示
- FAQ番号:19186
- 公開日時:2015/09/28 18:18
139件中 51 - 60 件を表示