ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-V200 』 内のFAQ

50件中 41 - 50 件を表示

前へ 5 / 5ページ 次へ
  • 機種構成

    FREQROL-V200形ベクトルインバータ本体は、200Vクラス、400Vクラスともに1.5K〜45Kまでの 各12機種です。 SF-VR形ベクトル制御専用モータは、200Vクラス、400Vクラスともに 5.5〜45Kまで、各9機種です。 (55K以上はMELTRAC-V200シリーズにて対応しています。) 詳細表示

    • FAQ番号:11443
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 入力電圧低時の電動機特性

    専用モータは定格電圧が約320Vの設計になっておりますので、380Vの入力電圧に対しても 十分なトルクがでるように設計されております。 よって、定格トルク、定格出力で御使用頂けます。 詳細表示

    • FAQ番号:11669
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 瞬停再始動

    瞬停再始動機能があります。 パラメータPr.61を9999以外に設定することによって、復電後、PLGより回転速度を検出し、 フリーランしている回転速度から再始動を開始します。 詳細表示

    • FAQ番号:11458
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • ベクトルインバータ専用モータの小容量について

    SF-VR形専用モータは5.5kW以上になり、3.7kW以下の小容量機種はラインアップしていません。 小容量(1.5kW〜3.7kW)の場合は、PLG付モータを使用してください。 詳細表示

    • FAQ番号:11452
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 汎用サーボモータの使用

    オートチューニング機能により、モータ定数を合わせる事により、運転は可能です。 (ただし、サーボアンプMR-VAで運転したときと同等の特性はでません。) 詳細表示

    • FAQ番号:11448
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-A200Eとの比較

    速度制御だけでなくトルク制御の選択が可能、オプションにより位置制御も可能です。 速度制御範囲が1:1500と広く、超低速でも安定運転が可能です。 応答速度も早くなりました。 速度制御ゲインやトルクゲインなど、ベクトル制御調整用パラメータを多数追加しました。  ベクトル制御とV/F制御の切換えも可能です。 アナログ... 詳細表示

    • FAQ番号:11445
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 内蔵オプションについて

    FREQROL-A200、A100シリーズの内蔵オプションは使用できません。 使用可能な内蔵オプションはFREQROL-V200専用品となり、下記の3種類です。 なお、下記専用オプションは、FREQROL-A100/A200シリーズには使用できません。 ●FR-VPA(増設入出力機能)  増設入力6点、増設アナロ... 詳細表示

    • FAQ番号:11444
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 回転数が変動する

    パラメータユニットの接続、非接続によって、電源、ノイズ等の条件が変化し、アナログ入力指令信号に 影響が出る可能性が考えられます。 運転中にパラメータユニットの取り外しを行なわないようにしていただくか、 デジタル入力指令(FR-VPCオプション)をお使いいただきますようお願い申し上げます。 詳細表示

    • FAQ番号:11649
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • ギヤ付モータ

    ギャ付きモータはラインアップしていません。 詳細表示

    • FAQ番号:11453
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • ベクトルインバータのオプションについて

    接続するだけでインバータ本体またはオプションに接続したPLGパルスを出力することが可能です。 また、パルス列出力は分周することもできます。 詳細表示

    • FAQ番号:11032
    • 公開日時:2012/02/27 15:21

50件中 41 - 50 件を表示