ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-U100 』 内のFAQ

15件中 11 - 15 件を表示

前へ 2 / 2ページ 次へ
  • どんな用途に適していますか

    小容量モータの可変速全般、小形で経済性が要求される用途に最適です。 (ギヤ、プ-リとの置き換え、可逆コンタクタの無接点化、50/60Hz地区の機械 の標準化、農業機械、コンベア、換気ファンなど) 単相電源しかない地区でも使用可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:11491
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 電流値のモニタ方法について

    FREQROL-U100シリーズでは周波数モニタの状態で、[SET]キーを押している間に、 電流モニタに切換わります。 詳細表示

    • FAQ番号:11021
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 低騒音シリーズのキャリア周波数

    キャリア周波数は工場出荷時 7kHzに設定してあります。 (Pr.10の設定値が---のとき、Pr.72にて設定、変更が可能です。) キャリア周波数を高くすると、モータからの騒音は小さくなりますが、 インバータから発生するノイズ、漏れ電流が大きくなります。 また、キャリア周波数は14.5kHzまで可変ですが、7.... 詳細表示

    • FAQ番号:11500
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 不足電圧警報と瞬時停電の関係

    瞬時停電がおこり、インバータの母線電圧が規定値以下になると、不足電圧警報を出力し インバータの出力を停止します。瞬時停電の時間が短く、インバータの母線電圧が規定値以下に 低下しない場合は運転を継続します。 瞬時停電により不足電圧警報を表示しても、(起動信号が入っていれば)電源復帰したときに インバータは0Hzから... 詳細表示

    • FAQ番号:11122
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 運転中にリセットしたら?

    モータがフリーラン中にインバータが再始動すると、再始動時に過電流トリップする 恐れがあるためです。ただし、最近の高応答電流制限機能のついている機種に つきましては、フリーラン中の再始動でもトリップしにくくなっています。  また、モータ運転中にリセットを行なうと、モータは一旦フリーランとなりますので 、 機械との... 詳細表示

    • FAQ番号:11625
    • 公開日時:2012/02/27 15:21

15件中 11 - 15 件を表示