よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
『 FREQROL-S500 』 内のFAQ
-
FR-S500では操作パネルは取り外せません。 FR-S500-○○K-R(RS-485通信対応品)のものでしたら、FR-PU04とPUケーブルを 購入いただければ、FR-PU04を盤面に取り付けることは可能です。 詳細表示
- FAQ番号:11036
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
ブレーキユニットとその抵抗器についてFR-S520-0.4K〜3.7Kで使用可能です。 三菱電機FAサイトの記述もそうなっています。 (記載してあるGZG GRZG形の放電抵抗器はブレーキユニットとの組み合わせて 使用していただくもので、抵抗器単体で使用するものではありません。) 従いまして、ブレーキ抵抗器単体(... 詳細表示
- FAQ番号:11126
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
可能です。下記のパラメータ設定で使用してください。 FREQROL-E500の場合 Pr.79=3、Pr.146=0としてください。 多段速優先です。 FREQROL-S500の場合 Pr.79=3、Pr.53=1としてください。 多段速優先です。 詳細表示
- FAQ番号:11133
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
インバータの入力端子を使用し最大15速まで運転することが可能です。 対応機種は現行製品の500シリーズ(A500、F500、E500、S500)全てにおいて可能です。 アナログ入力、JOG端子(A500、F500のみ)、加減周波数を使用すればさらに追加可能ですが 機種によります。 詳細表示
- FAQ番号:11149
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
高力率コンバータをつけて頂きますと、力率改善効果は99%以上になります。 よって、高力率コンバータをご使用頂く場合には、ACリアクトル、DCリアクトルを付けて頂く必要は 特にございません。 また、ラインノイズフィルタ、ラジオノイズフィルタはリアクトル1 (FR-HCL01:高力率コンバータの付属部品の一つ)の一次... 詳細表示
- FAQ番号:11075
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
以上の条件で行いますと、Pr.60でPL端子にOH機能を割り付けRL-SD間を開放している為、 外部保護エラーが発生してしまいます。(短絡状態であれば発生せず) 又、STR-SDにてインバータの起動停止を行なうのであれば、Pr.79=2(外部運転モード)としてください。 詳細表示
- FAQ番号:11121
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
運転中も停止中も電源遮断でB接点は開放しません。 一次電源を遮断すると直流母線電圧が下がり、あるレベル以下になると「UV」という 警報(異常ではありません)を出し出力遮断しますが、異常接点は動作しません。 詳細表示
- FAQ番号:11138
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
防げません。キャリア周波数によりスイッチング回数は増減しますが、 スイッチングスピードは使用されているインバータのIGBT素子のOFF→ONのスピードの事です。 よって、キャリア周波数を下げてもスイッチングスピードは変わらないので対策とはなりません。 詳細表示
- FAQ番号:11703
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
インバータとモータ間の配線長が長い場合、モータの端子部でサージ電圧が発生します。 このサージ電圧によりモータが絶縁劣化をおこし、 モータの巻線にレヤーショートが発生する可能性があります。 詳細表示
- FAQ番号:11170
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
出力電圧に関するパラメータが工場出荷値であれば、インバータの要因で、 55Hzと60Hzの出力電流が2倍になる可能性は低いと考えられれます。 下記のパラメータが変更されていないか確認いただきますようお願いします。 Pr.3(基底周波数電圧)、Pr.19(基底周波数電圧) 詳細表示
- FAQ番号:11113
- 公開日時:2012/02/27 15:21
11件中 1 - 10 件を表示