ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-A700 』 内のFAQ

348件中 131 - 140 件を表示

前へ 14 / 35ページ 次へ
  • 制御方法の変更について

    Pr.71(適用モータ)、Pr.80(モータ容量)Pr.81(モータ極数)、Pr.800(制御方法選択)を設定してください。 詳細表示

    • FAQ番号:15967
    • 公開日時:2012/07/10 13:53
  • 単相モータの駆動について

    単相モータの駆動は出来ません。 詳細表示

    • FAQ番号:15959
    • 公開日時:2012/07/10 13:52
  • オートチューニングについて

    モニタ表示が「1」なので、オートチューニングのパラメータ設定に問題はないと思われます。 インバータへの配線で端子MRS-SD間が短絡されていないかを確認してください。 (外部から運転を停止する信号が入っていないかを確認してください。) 詳細表示

    • FAQ番号:15849
    • 公開日時:2012/04/17 11:22
  • FR-Configuratorのパラメータコピーについて

    パラメータのコピーは、1:1しかできませんので、3台同時にはできません。 詳細表示

    • FAQ番号:15837
    • 公開日時:2012/04/17 11:22
  • FR-PA07について

    固定用の付属されたネジは付いていません。操作パネルに取付けネジが 付いています。 取付けは、このネジ用のネジ穴を寸法とおり空けてください。 (ネジは、M3ネジになります) 詳細表示

    • FAQ番号:11743
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 多段速設定について

    低速(RL) > 中速(RM) > 高速(RH)の順に優先権があります。 例えば、低速(RL)と中速(RM)の信号が同時に入ってきたときは、低速(RL)の信号が優先されます。 詳細表示

    • FAQ番号:11327
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • シーケンサについて

    インバータのオプションFR-A7AYを使用いただく対応となります。 電圧出力(DC0-10V)、電流出力(DC0-20mA)となります。 また、電圧出力(DC0-10V)であれば、A700/F700(P)は本体のAM端子で対応できます。 詳細表示

    • FAQ番号:11287
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • CC-Linkについて

    モニタ指令RYCはONしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:11270
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 周波数設定について

    工場出荷時設定では周波数のフルスケールは60Hzと設定されているので 60Hz運転するとフルスケールとなります。 指示値を変更するときは、Pr.55(周波数モニタ基準)でフルスケール値を変更してください。 詳細表示

    • FAQ番号:11230
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 置き換えについて

    FR-A5NCは局番とボーレートの設定がダイヤル設定でしたが、FR-A7NCはパラメータでの設定になります。 Pr.542(通信局番(CC-Link))Pr.543(ボーレート選択(CC-Link)) またFR-A500からFR-A700の置換資料があるため、そちらをご参照ください。置換資料は、三菱FAサイトよ... 詳細表示

    • FAQ番号:15964
    • 公開日時:2012/07/10 13:53

348件中 131 - 140 件を表示