ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-A700 』 内のFAQ

347件中 151 - 160 件を表示

前へ 16 / 35ページ 次へ
  • FM端子について

    できません。FM端子に接続されるメータの内部インピーダンスの合計が 300Ω以上になると電流が流せなくなるためです。 内部インピーダンスの合計が300Ω以下になるような物を使用すれば可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:11232
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 操作パネル(DU04)について

    FR-DU04は700シリーズのインバータで使用可能ですが、パラメータコピーが出来ない等の制約があります。 詳細表示

    • FAQ番号:15951
    • 公開日時:2012/07/10 13:49
  • 周波数設定信号について

    C5(Pr.904)(端子4周波数設定バイアス周波数)=0HzPr.126(端子4周波数設定ゲイン周波数)=50Hzに設定してください。 詳細表示

    • FAQ番号:15944
    • 公開日時:2012/07/10 13:17
  • モニタ表示について

    モニタの第一優先画面が電流表示になっていると思われます。 電流モニタの画面(単位A)のとき、「SET」押し、電圧モニタ画面(単位無し)にし 、 再度「SET」を押してください。周波数モニタ画面(単位Hz)になります。 周波数モニタを第一優先にしたいときは、「SET」キーを長押ししてください。   詳細表示

    • FAQ番号:11334
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 周波数設定について

    ランダムに設定しても良いです。   詳細表示

    • FAQ番号:11303
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 周波数設定について

    1つの周波数設定器で同時に制御できるのは3台のインバータまでです。   詳細表示

    • FAQ番号:11179
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • A7AYについて

    1.できます。  2.Pr.56で設定した基準です。 詳細表示

    • FAQ番号:11431
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FM端子について

    Pr.56(電流モニタ基準)の設定を「10A」と してください。 詳細表示

    • FAQ番号:11231
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 配線長について

    100m+(20m×5)=200mとなります。 詳細表示

    • FAQ番号:17674
    • 公開日時:2013/09/06 11:33
  • FR-Configuratorの機種設定について

    FR-Configurator(FR-SW3-SETUP-WJ)のバージョンを確認してください。 バージョンが「1.00」の場合、FR-E740には未対応なので検出されません。 バージョン「2.00」は、FR-E740は対応していますので、当社ホームページよりバージョンアップしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:15833
    • 公開日時:2012/04/17 11:22

347件中 151 - 160 件を表示