ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-A700 』 内のFAQ

347件中 161 - 170 件を表示

前へ 17 / 35ページ 次へ
  • 多段速設定、外部ボリュームについて

    多段速設定に優先権があります。 多段速の信号が入っていないとき、外部ボリュームの設定が 有効になります。 詳細表示

    • FAQ番号:11326
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 周波数設定について

    Pr.125(端子2周波数設定ゲイン周波数)の初期値設定が60Hzになっていますので、 このパラメータの設定を85Hzに変更してください。 詳細表示

    • FAQ番号:11189
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 定格周波数の設定について

    Pr.3(基底周波数)の設定が「200Hz」となっているかを確認してください。 場合によっては、Pr.0(トルクブースト)の調整も行ってください。 詳細表示

    • FAQ番号:15863
    • 公開日時:2012/04/17 11:22
  • ブレーキ抵抗器について

    高頻度ブレーキ抵抗器FR-ABR-2.2Kを使用してください。 (1.5Kと共用となります。) 詳細表示

    • FAQ番号:11774
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 出力周波数について

    工場出荷時設定は、120Hzとなっています。 詳細表示

    • FAQ番号:11759
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 運転モード設定値について

    Pr.79の設定値を「2」の外部運転モードとすれば良いです。    詳細表示

    • FAQ番号:11281
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • Mダイヤルについて

    可能です。Mダイヤルを使って、周波数の設定やパラメータ数値の変更を行います。 詳細表示

    • FAQ番号:11250
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • ブレーキ抵抗器について

    共用となります。 詳細表示

    • FAQ番号:11773
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • オフラインオートチューニングについて

    正常に終了すればPr.96(オートチューニング設定/状態)の設定値が 「3」に変わっています。 変わっていなければ、 再度オートチューニングの設定パラメータを確認してください。 詳細表示

    • FAQ番号:11751
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • モニタ表示について

    Pr.37(回転速度表示)にPr.505(速度設定基準)で 設定した周波数で運転したときの速度を設定してください。 (FR-F700/E700/D700は60Hzで運転したときの速度を設定してください。) 詳細表示

    • FAQ番号:11383
    • 公開日時:2012/02/27 15:21

347件中 161 - 170 件を表示