ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-A700 』 内のFAQ

348件中 11 - 20 件を表示

前へ 2 / 35ページ 次へ
  • オリエント制御について

    以下が考えられますのでご確認ください。・Z相の信号が無い(正常にかえってきていない)。・Pr.359PLG回転方向の設定が逆である。・Pr.369PLGパルス数の設定があっていない。 詳細表示

    • FAQ番号:17512
    • 公開日時:2013/07/05 10:10
  • ベクトル制御について

    起動指令(STF、STR)がOFFであるにも関わらず回転速度が低下しない状態が1秒続くと「E.OSD」が発生します。 詳細表示

    • FAQ番号:17515
    • 公開日時:2013/07/05 10:11
  • 海外インバータの型式について

    多重定格があるFR-A700シリーズやFR-F700シリーズの形名の”□□□□□”は、以下となります。FR-[A/F]7[2/4]0-□□□□□-NA/EC・FR-A700シリーズの欧州(EC)の場合:SLD定格の定格出力電流値・FR-A700シリーズの北米(NA)の場合:ND定格の定格出力電流値・FR-F700... 詳細表示

    • FAQ番号:19180
    • 公開日時:2015/09/28 18:16
  • リアルセンサレスベクトル制御について

    チューニング方法ですが、モータ単体で無負荷の場合は、Pr.96=101。 負荷がつながっている場合はPr.96=1(回転させないモード)で 行ってください。 リアルセンサレスベクトル制御では、流れる電流からモータの すべりを計算し、 補正をしているため、設定周波数よりモニタでは高い周波数 表示になりますが、 ... 詳細表示

    • FAQ番号:11779
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • ベクトル制御について

    ベクトル制御であってもフリーラン中は出力されません。 詳細表示

    • FAQ番号:17516
    • 公開日時:2013/07/05 10:11
  • アドバンスト磁束ベクトル制御について

    再度、チューニングに必要なパラメータを確認してください。 Pr.9(電子サーマル)、Pr.81(モータ極数)の設定が正しいか確認してください。 詳細表示

    • FAQ番号:11345
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • チューニング作業について

    再度、下記に示すチューニングに必要なパラメータを確認してください。 Pr.9、Pr.71、Pr.80、Pr.81、Pr.83、Pr.84、Pr.96 詳細表示

    • FAQ番号:11373
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • アドバンスト磁束ベクトル制御について

    できます。Pr.89(速度制御ゲイン)を「0」に設定して下さい。 詳細表示

    • FAQ番号:11410
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-A800について

    可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:19278
    • 公開日時:2016/03/31 10:58
  • パラメータ設定について

    Pr.9、Pr.71、Pr.80、Pr.81、Pr.83、Pr.84、Pr.96を 設定してください。   詳細表示

    • FAQ番号:11378
    • 公開日時:2012/02/27 15:21

348件中 11 - 20 件を表示