ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-A700 』 内のFAQ

348件中 201 - 210 件を表示

前へ 21 / 35ページ 次へ
  • 運転方法について

    Pr.79(運転モード)=3Pr.161(周波数設定/キーロック操作選択)=1に設定してください。 詳細表示

    • FAQ番号:15963
    • 公開日時:2012/07/10 13:53
  • NET運転モードについて

    Pr .340(通信立上りモード選択)の設定を「1または2」にします。 また、Pr. 79(運転モード選択)の設定を「0、2、6」のいずれかに設定することで、 電源投入時にNETモードになります。 詳細表示

    • FAQ番号:11217
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 基底周波数の設定値について

    使用するモータの定格周波数を設定してください。  詳細表示

    • FAQ番号:11285
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • Mダイヤルについて

    可能です。Mダイヤルを使って、周波数の設定やパラメータ数値の変更を行います。 詳細表示

    • FAQ番号:11250
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-PA07について

    長さ50cmのものは用意しておりません。 オプションで用意しているものは長さが1m、3m、5mになります。 (1m:FR-CB201、3m:FR-CB203、5m:FR-CB205) 詳細表示

    • FAQ番号:11739
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 外部運転について

    インバータには、校正機能があります。 Pr.125(端子2周波数設定ゲイン周波数)と Pr.C4(端子2周波数設定ゲイン)の2つのパラメータで調整してください。 詳細表示

    • FAQ番号:11247
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 出力電圧について

    出力周波数が出ているので、起動信号は正常に入っていると思われます。 インバータの電圧モニタの画面で出力電圧を確認してください。 インバータは出力周波数が低いと電圧も低くなります。   詳細表示

    • FAQ番号:11319
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • インバータの複数台の比例制御について

    1台目のAM端子(アナログ出力)からFR-FH(比率設定箱)に運転周波数を取り込み、他の3台に比例させた運転指令を送ることができます。 詳細表示

    • FAQ番号:15962
    • 公開日時:2012/07/10 13:52
  • モータ:SF-HJCAについて

    SF-HRCAと同じ設定をしてください。A700,E700,D700,F700PJ : Pr.71=50F700P,F700 : Pr.71=1(参考)SF-HRCA:鋼板フレーム、SF-HJCA:鋳物フレーム    (電気的特性は同じです。) 詳細表示

    • FAQ番号:17682
    • 公開日時:2013/09/06 11:41
  • 出力電流値について

    出力電流値の検出をボリュームのようなもので変更することはできません。   詳細表示

    • FAQ番号:11320
    • 公開日時:2012/02/27 15:21

348件中 201 - 210 件を表示