ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-A700 』 内のFAQ

348件中 221 - 230 件を表示

前へ 23 / 35ページ 次へ
  • FR-A800について

    ・280K以下は取付寸法の互換性があります。・315K以上はインバータユニット、コンバータユニット分離構造になりますので 取付互換性がありません。取付寸法詳細はカタログを参照願います。 詳細表示

    • FAQ番号:17970
    • 公開日時:2014/03/05 17:18
  • 配線長について

    100m+(20m×5)=200mとなります。 詳細表示

    • FAQ番号:17674
    • 公開日時:2013/09/06 11:33
  • ベクトル制御について

    抵抗はPC-OH間に取り付けてください。 詳細表示

    • FAQ番号:17514
    • 公開日時:2013/07/05 10:10
  • オリエント制御について

    以下が考えられますのでご確認ください。・Z相の信号が無い(正常にかえってきていない)。・Pr.359PLG回転方向の設定が逆である。・Pr.369PLGパルス数の設定があっていない。 詳細表示

    • FAQ番号:17512
    • 公開日時:2013/07/05 10:10
  • 400Vインバータについて

    動作しません。運転するとErr表示します。必ず主電源と制御電源は同一の電圧(400V)を入力してください。 詳細表示

    • FAQ番号:17337
    • 公開日時:2013/03/29 16:27
  • 回転速度表示について

    切り換わりません。アラーム履歴に保存されているアラーム発生時の周波数は常時周波数[Hz]表示となります。 詳細表示

    • FAQ番号:17336
    • 公開日時:2013/03/29 16:27
  • ブレーキシーケンス機能について

    Pr.20(加減速基準周波数)の値に対して1sになります。(工場出荷値:60Hz) 詳細表示

    • FAQ番号:17331
    • 公開日時:2013/03/29 16:26
  • 商用運転切換機能について

    自動切換シーケンスありの時も、MRSとCSの信号は必要です。 詳細表示

    • FAQ番号:17329
    • 公開日時:2013/03/29 16:26
  • 商用運転切換機能について

    MC(電磁接触機)の開閉サージ対策のためです。サージによりインバータのオープンコレクタ端子にDC27V以上かからないようにダイオードを入れてください。 詳細表示

    • FAQ番号:17328
    • 公開日時:2013/03/29 16:25
  • 始動指令について

    始動指令は「NET」、周波数設定が「外部」から行う場合、 Pr.338(運転指令権)の設定を「0」のNETから、 Pr.339(速度指令権)の設定を「1」の外部に設定に設定して下さい。 詳細表示

    • FAQ番号:15858
    • 公開日時:2012/04/17 11:22

348件中 221 - 230 件を表示