よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 FREQROL-A700 』 内のFAQ
-
FR-A5AYはFR-A700(F700(P))で使用できません。また、コネクタの形状が異なるので取付できません。 詳細表示
- FAQ番号:15952
- 公開日時:2012/07/10 13:50
-
Pr.340の設定は「10」とのことですが、電源をONしたときの動作を 設定しているので、 電源を一旦OFFした後、ONしないと動作が働きません。 再投入を行ってみてください。 詳細表示
- FAQ番号:11340
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
Pr .340(通信立上りモード選択)とPr. 79(運転モード選択)の設定で 電源ON時からCC-Link運転で、このモード以外に変更しないのであればこのプログラムは 必要ありません。 詳細表示
- FAQ番号:11256
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
異常接点として設定することは可能です。 Pr.320(RA1出力選択)、321(RA2出力選択)、322(RA3出力選択)の 設定を 「99」にすることで可能です。 詳細表示
- FAQ番号:11387
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
自動切換シーケンスありの時も、MRSとCSの信号は必要です。 詳細表示
- FAQ番号:17329
- 公開日時:2013/03/29 16:26
-
Pr.338:通信運転時の運転(起動)指令権で、どこから起動信号を入れるかを決めるパラメータです。 Pr.339:通信運転時の速度指令権で、どこから周波数設定を行うかを決めるパラメータです。 この2つのパラメータは、通信運転のモード(NETモード)になっていないと有効になりません。 NETモードに入るのに簡単な方... 詳細表示
- FAQ番号:11216
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
予約局に設定していれば問題ありません。 詳細表示
- FAQ番号:11228
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
インバータのUSBコネクタは FR-A700の場合:USB Bコネクタ(Bレセプタクル) FR-E700の場合:USB ミニBコネクタ(レセプタクル ミニBタイプ) となります。 コネクタ形状にあったUSBケーブルをご使用下さい。 また、ミニBコネクタに接続する推奨ケーブルはMR-J3USBCBL3Mです。 詳細表示
- FAQ番号:15825
- 公開日時:2012/04/17 11:22
-
インバータのオプションFR-A7AYを使用いただく対応となります。 電圧出力(DC0-10V)、電流出力(DC0-20mA)となります。 また、電圧出力(DC0-10V)であれば、A700/F700(P)は本体のAM端子で対応できます。 詳細表示
- FAQ番号:11287
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
出力電力(0.01kW単位)と積算電力(1kWh/0.01kWh単位)が使用できます。 詳細表示
- FAQ番号:11211
- 公開日時:2012/02/27 15:21
348件中 281 - 290 件を表示