ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-A700 』 内のFAQ

348件中 331 - 340 件を表示

前へ 34 / 35ページ 次へ
  • 商用運転切換機能について

    MC(電磁接触機)の開閉サージ対策のためです。サージによりインバータのオープンコレクタ端子にDC27V以上かからないようにダイオードを入れてください。 詳細表示

    • FAQ番号:17328
    • 公開日時:2013/03/29 16:25
  • CC-Link通信について

    Pr.79(運転モード選択)=2Pr.340(通信立上りモード選択)=10を設定し、リセット(または電源再投入)を実行するとNET運転モードで起動し、NET運転モードに固定されます。 詳細表示

    • FAQ番号:15956
    • 公開日時:2012/07/10 13:51
  • USBコネクタについて

    USB接続する場合は、当社で用意しているFR Configurator(FR-SW3-SETUP-WJ)が必要となります。 詳細表示

    • FAQ番号:11786
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-PA07について

    アダプタは必要ありません。専用ケーブルFR-CB20□だけ必要となります。 詳細表示

    • FAQ番号:11742
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-PA07について

    操作パネルのFWD・REVキーを押せば正転・逆転ができます。 詳細表示

    • FAQ番号:11740
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 周波数設定について

    AS-OXに付いている周波数計の校正は、AS-OXに「0ADJ」の ボリュームがありますので、そのボリュームで周波数が合うように調整して ください。   詳細表示

    • FAQ番号:11304
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 周波数設定について

    電流の信号を受け付けるためには、端子AU(電流入力選択)-SDが 短絡されている必要があります。確認してください。 なお、このAU端子は工場出荷時では用意されていませんので、 使用していない端子に端子AUを割り付ける必要があります。 設定値「4」を設定します。   詳細表示

    • FAQ番号:11300
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • シーケンサについて

    シーケンサのマスタ側にあるエラーLEDが点滅(異常局有)します。 SW80の局情報でインバータが接続されている局情報にエラーのフラグが 立ちます。(シーケンサのマスタ側で確認してください) 電源が入ると、自動的に通信が行われ複列します。エラーLEDは消灯します。 詳細表示

    • FAQ番号:11286
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • CC-Linkについて

    運転の操作権があるので同時使用はできません。 そのときそのときで切り替えれば可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:11268
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • CC-Linkについて

    Pr.544(CC-Link拡張設定)を「12」の2倍設定のままでも異常内容を見ることはできます。 命令コードにH74を設定し、RYFをONにしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:11267
    • 公開日時:2012/02/27 15:21

348件中 331 - 340 件を表示