ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-E700 』 内のFAQ

396件中 301 - 310 件を表示

前へ 31 / 40ページ 次へ
  • FR-Configuratorの印刷(文字サイズ)について

    FR-Configurator(FR-SW3-SETUP-WJ)のVer.2.01にて印刷時のフォントサイズを大きくし、見やすくしました。 当社ホームページより最新バージョンをダウンロードし、アップデートしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:15826
    • 公開日時:2012/04/17 11:22
  • FR-E710Wについて

    あります。型名はFR-E710Wです。 ただし、入力は単相100Vですが出力は三相200Vになります。 詳細表示

    • FAQ番号:11784
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-E700について

    2007年11月より発売されています。 形式は、FR-A7ND Eキット になります。 詳細表示

    • FAQ番号:11783
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • A7AYについて

    1.できます。  2.Pr.56で設定した基準です。 詳細表示

    • FAQ番号:11431
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 周波数設定について

    アドバンスト磁束ベクトル制御が選択されているので、流れる電流値より モータがどの程度すべっているかを算出し、そのすべっている分を運転周波数設定に加算し、 モータの回転が設定された周波数に なるように制御しているためモニタ周波数がふらついています。 詳細表示

    • FAQ番号:11416
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 外部運転、NET運転の切り換えについて

    異常出力のモニタはNET運転でも外部運転でもできます。 詳細表示

    • FAQ番号:11414
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 外部運転、NET運転の切り換えについて

    周波数設定の書込みは、Pr.339(通信速度指令権)の設定「0」で通信より 可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:11413
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-PA07について

    Mダイヤルと多段速には、優先順位があります。 多段速が優先なので、多段速信号が全てOFFしていないとMダイヤルでの 設定は有効になりません。 詳細表示

    • FAQ番号:11397
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-PA07について

    FR-PA07の「RUN」キーは使用できません。 起動指令が外部から受け付けるようになっています。 詳細表示

    • FAQ番号:11396
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-E740について

    容量ごとの発熱量は、以下となります。  0.4K:40W  0.75K:55W  1.5K:90W  2.2K:100W 3.7K:180W  5.5K:240W  7.5K:300W  11K:400W 15K:500W 詳細表示

    • FAQ番号:11394
    • 公開日時:2012/02/27 15:21

396件中 301 - 310 件を表示