よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
『 FREQROL-E700 』 内のFAQ
-
1つの周波数設定器で同時に制御できるのは3台のインバータまでです。 詳細表示
- FAQ番号:11179
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
配線長は30mまでです。(ノイズや電圧降下の影響が出るため) 詳細表示
- FAQ番号:11186
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
Pr.550(NETモード操作権選択)の設定値を「2」(PUコネクタに指令権)に設定してください。 USBコネクタを使用して操作する場合は、Pr.551(PUモード操作権選択)の 設定値を「3」(USBコネクタに指令権)に設定してください。 詳細表示
- FAQ番号:11192
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
Pr.340(通信立上りモード選択)の設定を「0」以外に設定してください。 また、Pr.79(運転モード)の設定を「0/2/6」のいずれかに設定してください。 電源を入れると自動的にネットモードとなり操作パネルの「NET」が点灯します。 詳細表示
- FAQ番号:11193
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
FR-A700、FR-F700P(F700)と組み合わせる場合は、「FR-A7NC」をご購入ください。 FR-E700と組み合わせる場合は、「FR-A7NC Eキット」をご購入ください。 FR-E700-SCと組み合わせる場合は、「FR-A7NC」および「FR-A7NC EキットカバーSC」をご購入くださ... 詳細表示
- FAQ番号:11194
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- 更新日時:2018/04/27 11:07
-
できます。 運転(正転/逆転)、周波数設定、パラメータの読出、書込、運転モニタなど可能です。 詳細表示
- FAQ番号:11197
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
FR-A7NC Eキットカバー を購入することは可能です。 ご購入店で確認してください。 詳細表示
- FAQ番号:11198
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
インバータに関しては、オプションカードのFR-A7NCが必要です。 詳細表示
- FAQ番号:11199
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
購入されたオプションはFR-A7NCではないでしょうか? FR-A7NC Eキットに入っている表面カバーであれば、はまります。 詳細表示
- FAQ番号:11201
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
Pr.502(通信異常時停止モード選択)の設定により、減速停止させることもできます。 (フリーラン停止、減速停止、継続から選択) 詳細表示
- FAQ番号:11204
- 公開日時:2012/02/27 15:21
396件中 1 - 10 件を表示