よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
『 FREQROL-D700 』 内のFAQ
-
設定値の欄に数値が入っているのであれば、一括書き込みを行うことで 設定値が反映されます。 詳細表示
- FAQ番号:11390
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
セットアップソフト(FR-SW3-SETUP-WJ)を使用して設定できます。 詳細表示
- FAQ番号:11388
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
Mダイヤルと多段速選択では、優先順位は多段速が上の為、 多段速信号が全てOFFしていないとMダイヤルは有効になりません。 詳細表示
- FAQ番号:15841
- 公開日時:2012/04/17 11:22
-
FR-Configurator(FR-SW3-SETUP-WJ)は日本語版です。 FR-Configurator(FR-SW3-SETUP-WE)が英語版となります。 詳細表示
- FAQ番号:15834
- 公開日時:2012/04/17 11:22
-
操作パネルのFWD・REVキーを押せば正転・逆転ができます。 詳細表示
- FAQ番号:11740
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
Pr.125(端子2周波数設定ゲイン周波数)の設定を「50Hz」にしてください。 Pr.1(上限周波数)の設定を「50Hz」にしてください。 詳細表示
- FAQ番号:11379
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
Pr.79(運転モード)の設定を「3」にする必要があります。 詳細表示
- FAQ番号:11252
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
工場出荷時設定では周波数のフルスケールは60Hzと設定されているので 60Hz運転するとフルスケールとなります。 指示値を変更するときは、Pr.55(周波数モニタ基準)でフルスケール値を変更してください。 詳細表示
- FAQ番号:11230
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
検出時間1sは変更できません。 詳細表示
- FAQ番号:15866
- 公開日時:2012/04/17 11:22
-
操作パネルFR-PA02を使用する場合、オプションのFR-E5P (操作パネル裏カバー・アダプタセット)と 接続ケーブルFR-CB20□が必要に なります。 パラメータは、Pr.146(内蔵ボリューム切換)の設定が「0」に なっているかを確認してください。 「0」になっていないとFR-PA02の 内蔵ボリュームが... 詳細表示
- FAQ番号:11737
- 公開日時:2012/02/27 15:21
258件中 111 - 120 件を表示