ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-D700 』 内のFAQ

258件中 131 - 140 件を表示

前へ 14 / 26ページ 次へ
  • 外部運転、NET運転の切り換えについて

    周波数設定の書込みは、Pr.339(通信速度指令権)の設定「0」で通信より 可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:11413
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 周波数設定について

    Pr.13(始動周波数)またはPr.2(下限)の設定を「5Hz」としてください。 また、Pr.10(直流制動動作周波数)の設定も「5Hz」としてください。 始動周波数が60Hz、設定周波数が30Hzの場合は、運転しません。   詳細表示

    • FAQ番号:11309
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 基底周波数の設定値について

    使用するモータの定格周波数を設定してください。  詳細表示

    • FAQ番号:11285
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • PU運転について

    Pr.79(運転モード)の設定を「1」(PU運転モード)にして、 Pr.161(周波数設定/キーロック操作選択)の設定を「1」(ボリュームモード)に変更してください。   詳細表示

    • FAQ番号:11233
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 周波数設定信号について

    C5(Pr.904)(端子4周波数設定バイアス周波数)=0HzPr.126(端子4周波数設定ゲイン周波数)=50Hzに設定してください。 詳細表示

    • FAQ番号:15944
    • 公開日時:2012/07/10 13:17
  • FR-PA07について

    Pr.79の設定が「3」の場合、始動指令は外部操作になっているためFR-PA07のRUNキーでは効きません。 詳細表示

    • FAQ番号:15840
    • 公開日時:2012/04/17 11:22
  • FR-Configuratorの機種設定について

    FR-Configurator(FR-SW3-SETUP-WJ)のバージョンを確認してください。 バージョンが「1.00」の場合、FR-E740には未対応なので検出されません。 バージョン「2.00」は、FR-E740は対応していますので、当社ホームページよりバージョンアップしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:15833
    • 公開日時:2012/04/17 11:22
  • フルスケールの周波数について

    Pr.55(周波数モニタ基準)を設定することでフルスケール値を設定できます。 工場出荷時設定は60Hzになっています。 詳細表示

    • FAQ番号:11428
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 端子について

    AU端子を装備する機種ではそのAU端子を、装備していない機種では 任意の未使用端子へAU機能を割り付けて、SD端子と 短絡(ON)することが必要になります。 これにより電流4-20mAでの周波数設定が有効となります。 詳細表示

    • FAQ番号:11422
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 周波数設定について

    Pr.125(端子2周波数設定ゲイン周波数)の初期値設定が60Hzになっていますので、 このパラメータの設定を85Hzに変更してください。 詳細表示

    • FAQ番号:11189
    • 公開日時:2012/02/27 15:21

258件中 131 - 140 件を表示