ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-D700 』 内のFAQ

258件中 191 - 200 件を表示

前へ 20 / 26ページ 次へ
  • 周波数設定について

    運転中でもMダイヤルを操作し周波数を変更したところでSETキーを 押すとその周波数で運転できます。   詳細表示

    • FAQ番号:11360
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 周波数設定について

    Pr.161(周波数設定/キーロック操作選択)の設定を「1」(ボリュームモード)に 変更してください。   詳細表示

    • FAQ番号:11307
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 周波数設定について

    Pr.20の設定を「20Hz」にしても問題はありません。 詳細表示

    • FAQ番号:11417
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 周波数設定について

    できません。周波数設定器の抵抗値1KΩのB特性のものを使ってください。 インバータの内部インピーダンスとの関係で入力される電圧が直線的になりません。   詳細表示

    • FAQ番号:11185
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 設定周波数について

    Pr.52(DU/PUメイン表示データ選択)の設定値を「5」に設定してください。 これで、設定周波数が電圧モニタのところに出るようになります。 次にモニタモードにしていただき、「SET」キーを2回押しすと 設定周波数が 表示されます(表示のHzがフリッカ)ので、この状態で 「SET」キーを長押しすると 電源を... 詳細表示

    • FAQ番号:11315
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 周波数設定について

    Pr.1(上限周波数)の設定ではなく、Pr.125(端子2周波数設定ゲイン 周波数)で設定してください。   詳細表示

    • FAQ番号:11297
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • Mダイヤルについて

    可能です。Mダイヤルを使って、周波数の設定やパラメータ数値の変更を行います。 詳細表示

    • FAQ番号:11250
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 出力信号について

    30m以内を推奨しています。配線長が長くなると、インダクタンスの増加により正確に信号を受け取れなくなることがあります。 詳細表示

    • FAQ番号:19178
    • 公開日時:2015/09/28 18:18
  • 端子について

    Pr.126(端子4周波数設定ゲイン周波数)を変更してください。 詳細表示

    • FAQ番号:11423
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • モータ仕様設定について

    設定可能です。 Pr.19(基底周波数電圧)の設定を「200V」にしてください。 60Hz運転時、200V出力となります。   詳細表示

    • FAQ番号:11382
    • 公開日時:2012/02/27 15:21

258件中 191 - 200 件を表示