ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-D700 』 内のFAQ

259件中 251 - 259 件を表示

前へ 26 / 26ページ 次へ
  • 入力欠相について

    検出時間1sは変更できません。 詳細表示

    • FAQ番号:15866
    • 公開日時:2012/04/17 11:22
  • 周波数設定について

    Pr.1(上限周波数)、Pr.18(最高上限周波数)になります。   詳細表示

    • FAQ番号:11355
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 梱包箱について

    インバータの冷却ファンのカバーの固定用ネジです。 ネジサイズ、個数は機種・容量によって異なります。 (ヨーロッパに輸出する場合、このネジでファンカバーが外れないように 固定します。日本国内で使用する場合は、特に使用する必要はありません。) 詳細表示

    • FAQ番号:11353
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • RS-485とアナログ入力について

    周波数指令を与えてからモータの動作に反映されるまでの時間が異なります。アナログ入力では、2番端子、4番端子といった複数のアナログ入力端子を切り替えて順次読み込みます。このため、RS-485の方がアナログ入力よりも応答性が高くなっています。 詳細表示

    • FAQ番号:18415
    • 公開日時:2014/12/24 16:42
  • 電磁開閉器について

    パラメータ設定で回避することはできません。   詳細表示

    • FAQ番号:11375
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-D700のS字加減速について

    汎用磁束ベクトル制御の場合でも変わりません。Pr.3がS字の変曲点です。 詳細表示

    • FAQ番号:19585
    • 公開日時:2017/06/30 16:13
  • 置き換えについて

    E500のPr.38はD700のPr.125(端子2周波数設定ゲイン周波数)、E500のPr.39はD700のPr.126(端子4周波数設定ゲイン周波数)に相当します。 詳細表示

    • FAQ番号:15958
    • 公開日時:2012/07/10 13:51
  • 単相200V入力について

    FR-E720S、D720Sシリーズが単相200V入力仕様品となります。 詳細表示

    • FAQ番号:11376
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-E700/FR-D700の操作パネルについて

    10万回です。 詳細表示

    • FAQ番号:19982
    • 公開日時:2018/04/13 16:34

259件中 251 - 259 件を表示