ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-D700 』 内のFAQ

259件中 61 - 70 件を表示

前へ 7 / 26ページ 次へ
  • インバータの複数台の比例制御について

    1台目のAM端子(アナログ出力)からFR-FH(比率設定箱)に運転周波数を取り込み、他の3台に比例させた運転指令を送ることができます。 詳細表示

    • FAQ番号:15962
    • 公開日時:2012/07/10 13:52
  • ブレーキ抵抗器について

    高頻度ブレーキ抵抗器FR-ABR-15Kは、2台使用してください。 (18Ω2台並列接続の構成にしてください。) 詳細表示

    • FAQ番号:11775
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 電波法について

    電波法は電波目的で使うものに関して対象となっており、インバータはモータ駆動を目的としているので対象外です。 詳細表示

    • FAQ番号:19179
    • 公開日時:2015/09/28 18:17
  • 操作パネルについて

    操作パネル上の「STOP/RESET」キーは押していなのに「PS」が 表示されたのであれば、 インバータの異常が考えられます。 この場合、購入ルートを通じ、調査の依頼をお願いいたします。 また、インバータの周囲にノイズを発生させる機器が無いかを確認してください。 ノイズによる誤動作が考えられますので、ノイズ... 詳細表示

    • FAQ番号:11761
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • オートチューニングについて

    オートチューニングを行うことで、負荷に最適な電圧が印加されるようになり 電流が減少する可能性があるため、効果はあると考えます。 ただし、電子サーマルでトリップしているため、Pr.9(電子サーマル)にモータの定格電流が 正しく設定されているかを確認してください。 詳細表示

    • FAQ番号:15851
    • 公開日時:2012/04/17 11:22
  • FR-D700/FR-E700のセーフティストップ機能について

    インバータの入力側に設置の電磁接触器の設置は、安全のために設置を推奨しております。 無くてもカテゴリ3は満たします。 詳細表示

    • FAQ番号:19582
    • 公開日時:2017/06/30 16:13
  • ブレーキ抵抗器について

    ブレーキ抵抗器は、MRS120W200です。 詳細表示

    • FAQ番号:15869
    • 公開日時:2012/04/17 11:22
  • ノイズ対策について

    可能です。 Pr.72(PWM周波数選択)の設定でキャリア周波数を下げる方法があります。 詳細表示

    • FAQ番号:11766
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 周波数設定について

    Pr.3(基底周波数)とPr.18(高速上限周波数)の設定を「340Hz」、Pr.19(基底周波数電圧)を 「200V」、Pr.125(端子2周波数設定ゲイン周波数)を「340Hz」、 Pr.C4(端子2周波数設定ゲイン)をボリュームを右いっぱい回した状態で 読出し、 100に近い数値となっているのでSETキー... 詳細表示

    • FAQ番号:11310
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-Configuratorの対応機種について

    FR-SW2-SETUP-WJは、FR-E700に対応していません。 FR-E700シリーズは、FR-SW3-SETUP-WJが対応しています。 このソフトは、当社ホームページよりダウンロード可能です。 FR-SW2-SETUP-WJをもっておられるのであれば、 バージョンアップ可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:15828
    • 公開日時:2012/04/17 11:22

259件中 61 - 70 件を表示