ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-F700P 』 内のFAQ

293件中 121 - 130 件を表示

前へ 13 / 30ページ 次へ
  • 周波数設定について

    工場出荷時の設定であれば65Hzの設定はできます。 Pr.1(上限周波数)の設定が60Hzになってないか確認してください。   詳細表示

    • FAQ番号:11238
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 運転モード設定について

    RUNのLEDの早い点滅は周波数設定指令が入っていない、 または出力停止信号が入っていることが考えられます。 Pr.79の設定が「2」なので、一度 多段速の信号を入れてみてください。 詳細表示

    • FAQ番号:11243
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • CC-Linkについて

    Pr.544(CC-Link拡張設定)を「12」の2倍設定のままでも異常内容を見ることはできます。 命令コードにH74を設定し、RYFをONにしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:11267
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 出力電流値について

    出力電流値の検出をボリュームのようなもので変更することはできません。   詳細表示

    • FAQ番号:11320
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 周波数設定について

    Pr.1(上限周波数)、Pr.18(最高上限周波数)になります。   詳細表示

    • FAQ番号:11355
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 周波数設定について

    運転中に設定変更はできません。 ただし、Pr.77(パラメータ書込選択)の設定を「2」にすることで 運転中でも 設定変更が可能となります。 (Pr.1以外のパラメータも変更可能となりますので注意してください。)   詳細表示

    • FAQ番号:11365
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • ネットワーク運転について

    切り換えできます。 設定「66」でX66が割付けられると、X66がONの時、NET運転、 OFFの時、 外部運転に切り換えることができます。 詳細表示

    • FAQ番号:11425
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • CC-LiNKについて

    FR-A7NCが必要です。  (FR-E700シリーズの場合は「FR-A7NC-E キット」です。 ただしCC-Link通信対応品FR-E700-NCの場合は、 オプション不要です。) 詳細表示

    • FAQ番号:11432
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-PA07について

    一部の操作だけ残してということはできません。 全部の操作を無効にするか、もしくは有効にするかしかできません。 詳細表示

    • FAQ番号:11738
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 取説について

    「応用編」については、同梱されている基本編取扱説明書の最後の方に 応用編ご要求用紙が ありますので中を記入していただき、指定の番号に FAXしていただきますと郵送で 送られるようになっております。 なお、当社購入ルートを通じ、御用命いただいてもお送りする事はできます。 (当社HPより取扱説明書をダウンロードす... 詳細表示

    • FAQ番号:11763
    • 公開日時:2012/02/27 15:21

293件中 121 - 130 件を表示