ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-F700P 』 内のFAQ

291件中 31 - 40 件を表示

前へ 4 / 30ページ 次へ
  • 周波数設定について

    工場出荷時設定では、「SET」キーを押す必要があります。 「SET」を押さないと周波数が設定されません。 Pr.161(周波数設定/キーロック設定選択)の設定を「1」にすることで ボリュームモードになり、「SET」キーを押さなくても、Mダイヤルで設定した 周波数で運転されます。 (周波数の設定値の記憶は、... 詳細表示

    • FAQ番号:11364
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 周波数設定について

    パラメータとしては記憶はされませんが、加速信号をONして加速した分の 周波数設定値として 記憶はしています。 この周波数設定値を電源のOFFで、クリアする/しないの選択もできます。 詳細表示

    • FAQ番号:11366
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-Configuratorについて

    セットアップソフト(FR-SW3-SETUP-WJ)を使用して設定できます。   詳細表示

    • FAQ番号:11388
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 出力周波数について

    工場出荷時設定は、120Hzとなっています。 詳細表示

    • FAQ番号:11759
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 速度指令について

    2番端子バイアス校正を行ってください。 詳細表示

    • FAQ番号:15862
    • 公開日時:2012/04/17 11:22
  • 周波数設定信号について

    C6(Pr.904)(端子4周波数設定バイアス周波数)C7(Pr.905)(端子4周波数設定ゲイン周波数)を校正をしてください。それでも改善されない場合、Pr.74(入力フィルタ時定数)でフィルタをかけてください。 詳細表示

    • FAQ番号:15947
    • 公開日時:2012/07/10 13:49
  • CC-Link通信について

    Pr.79(運転モード選択)=2Pr.340(通信立上りモード選択)=10を設定し、リセット(または電源再投入)を実行するとNET運転モードで起動し、NET運転モードに固定されます。 詳細表示

    • FAQ番号:15956
    • 公開日時:2012/07/10 13:51
  • 周波数設定について

    Pr.125(端子2周波数設定ゲイン周波数)で設定してください。  詳細表示

    • FAQ番号:11183
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 周波数設定について

    Pr.125(端子2周波数設定ゲイン周波数)の初期値設定が60Hzになっていますので、 このパラメータの設定を85Hzに変更してください。 詳細表示

    • FAQ番号:11189
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • NETモード、外部運転切り換えについて

    NETモードと外部運転を切り換えて使用することはできます。 切り換えをするために使用していない端子にX66信号(運転切換)を割付してください。 さらに、Pr.79の運転モードの設定を「6」に設定してください。   詳細表示

    • FAQ番号:11190
    • 公開日時:2012/02/27 15:21

291件中 31 - 40 件を表示