よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 FREQROL-F700PJ 』 内のFAQ
-
C6(Pr.904)(端子4周波数設定バイアス周波数)C7(Pr.905)(端子4周波数設定ゲイン周波数)を校正をしてください。それでも改善されない場合、Pr.74(入力フィルタ時定数)でフィルタをかけてください。 詳細表示
- FAQ番号:15947
- 公開日時:2012/07/10 13:49
-
FR-PA07は裏カバーおよびアダプタがついているため、FR-E5Pは不要です。 詳細表示
- FAQ番号:15839
- 公開日時:2012/04/17 11:22
-
Pr.40(RUNキー回転方向選択)の設定をすることで、操作パネルの RUNキーで 正転/逆転運転ができます。 詳細表示
- FAQ番号:11380
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
基本的には、オートチューニングはインバータとモータ(モータへの配線も含む)の組合せにより 条件が異なるため、その都度、実施してください。 オートチューニングに必要なパラメータはそのままで問題ありません。 詳細表示
- FAQ番号:15850
- 公開日時:2012/04/17 11:22
-
FR-Configurator(FR-SW3-SETUP-WJ)は日本語版です。 FR-Configurator(FR-SW3-SETUP-WE)が英語版となります。 詳細表示
- FAQ番号:15834
- 公開日時:2012/04/17 11:22
-
取説に記載されているようにノイズの影響を受けないように シールド線 又はツイスト線を使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:11760
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
工場出荷時の設定であれば65Hzの設定はできます。 Pr.1(上限周波数)の設定が60Hzになってないか確認してください。 詳細表示
- FAQ番号:11238
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
ボリュームが外れて周波数指令が途絶えた場合は、入力される電位が0V付近になります。 このため、周波数指令はアナログ校正された0V付近の周波数となります。 詳細表示
- FAQ番号:11305
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
運転周波数は400Hzまで設定は可能です。 120Hz以上の周波数で運転できるかどうかは、使用するモータの仕様により 決まります。 高速仕様のモータであれば運転可能です。 Pr.18(最高上限周波数)にて設定してください。 詳細表示
- FAQ番号:11361
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
運転は可能ですが、周波数設定器の回転に対する運転速度の変化に直線性が無くなります。 詳細表示
- FAQ番号:11184
- 公開日時:2012/02/27 15:21
247件中 191 - 200 件を表示