ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 制御機器 』 内のFAQ

2909件中 111 - 120 件を表示

前へ 12 / 291ページ 次へ
  • Q65WRBに12スロット増設ベースの接続可否について

    Q612Bを接続することはできません。 Q65WRBに接続できる増設ベースユニットは、Q68RBのみです。 詳細表示

    • FAQ番号:14243
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: 二重化CPU
  • 二重化システムのPC間ネットについて

    設定例を下図1に示します。 管理局で、局番1と局番2、局番3と局番4をそれぞれペアリング設定します。 図1 詳細表示

    • FAQ番号:14245
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: MELSECNET/H
  • 系切替え要求を発行したユニットの確認可否について

    新制御系CPUユニットの特殊レジスタSD1690で確認できます。 SD1690に他系のネットワークユニットからの系切替え要求が発行されたユニットNo.ごとに下記ビットがONします。 図1 詳細表示

    • FAQ番号:14247
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: 二重化CPU
  • A2CCPUの単体デバッグ

    可能です。 A2CCPU本体のみでも、シーケンス演算は実行できます。 ただし、回線エラーになるため、D9061に 詳細表示

    • FAQ番号:14252
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: A2C
  • A2CCPUC24(PRF)に接続可能なリモートI/Oユニット局数

    1~60局です。 61~64局(X/Y1E0~1FF)は、内蔵の計算機リンクに割り当てられて いますので使用できません。 詳細表示

    • FAQ番号:14253
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: A2C
  • A1SD61でのカウンタ値一致信号外部出力

    できません。 《補足説明》 AD61(S1)とまったく同じことはできませんが,リミットスイッチ出力機能を使 用することにより加算または減算の一方向についての一致信号の外部出力ができます。 <例> 加算カウント時(一致信号外部出力させるカウント値が1000の場合) (下図参照) ... 詳細表示

  • A3CPU用メモリカセット容量の記入項目

    これはサブシーケンスプログラムを実行するために必要な制御データを格納するOSエ リアです。 パラメータのメモリ容量でサブシーケンスプログラムを設定すると,自動的に5kバイ ト設定されます。 ユーザで読出し・書込みを行うことはできません。 詳細表示

    • FAQ番号:14275
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: AnN
  • OUT命令出力のオフライン機能

    CPU毎の、使用の可(○)/否(×)はつぎのようになっています。  A0J2CPU    ×   A1NCPU    ○  A0J2HCPU   ○   A2NCPU    ○                 A2NCPU-S1 ○  A2CCPU     ○   A3NCPU    ○  A... 詳細表示

  • MELSECNET/MINI(S3)電源投入

    回線エラーになります。 基本的には,リモートI/Oユニット,及びリモートターミナルユニットの電源を先に 立上げてください。 マスタユニットが自動復列有に設定して,リモートI/Oユニット,リモートターミナ ルユニットの電源を後から投入する場合,必ずシーケンスプログラムによりエラーのク リア... 詳細表示

  • MELSECNET/MINI使用可能ユニット

    AH42は入出力占有点数として64点を占有します。 ただし、使用できる信号は後半の出力点数32点のみです。 前半の入力点数32点は、使用できません。 《補足説明》 A42XY形ダイナミック入出力ユニットは、MELSECNET/MINI-S3用 のAJ72PT35形データリンク... 詳細表示

2909件中 111 - 120 件を表示