ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 制御機器 』 内のFAQ

2965件中 111 - 120 件を表示

前へ 12 / 297ページ 次へ
  • GX Developerで回路変換すると自動的にプログラム書込みされる

    GX Developerで、下記の設定を確認し、設定されていない場合は設定するようにして下さい。 1)”ツール”メニューにある”オプション”を選択する。 2)”オプション”ダイアログボックスが開く。 3)「RUN中書込み設定」を”変換後PCに書き込まない”に設定されているか確認する。 設定されていない場合は設定し... 詳細表示

    • FAQ番号:12164
    • 公開日時:2012/02/23 23:04
    • カテゴリー: GX Developer
  • AnACPUをNET/10でリンクしたい

    A2ACPUにMELSECNET/10ユニット(AJ71LP21)を装着し た場合、回線はNET/10ですがCPUから見たユニットはNETIIであり次 のよう注意事項があります。   ・管理局にはなれない。   ・アクセスできるB/Wの範囲は0~FFFに限定される。   ・管理局(親局)がAnUCP... 詳細表示

  • L60AD4の変換速度について

    変換速度は、以下となります。 ・高速 20マイクロ秒/チャンネル ・中速 80マイクロ秒/チャンネル(デフォルト) ・低速 1ms/チャンネル 詳細表示

    • FAQ番号:13847
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: アナログ
  • L60AD4の精度について

    ・周囲温度 25±5℃  ±0.1%以内 ・周囲温度 0~55℃  ±0.2%以内 (ディジタル出力値の最大値に対する精度です。) 詳細表示

    • FAQ番号:13848
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: アナログ
  • QD75による同期運転について

    QD75P1/P2/P4/D1/D2/D4には、同期運転を行う機能はありません。 モーションコントローラの使用をご検討ください。 詳細表示

  • 2000件以上の警報発生時の表示について

    警報が2000件を超えて、新たに発生した場合は、警報の発生日時が最も古く、復旧状態である警報を削除し、最新の警報を表示します。 2000件の警報が全て発生状態の場合、最新の警報は表示しません。 詳細表示

    • FAQ番号:14149
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: PX Developer
  • 電源二重化基本ベースユニットへの増設可否について

    増設できません。 電源二重化増設ベースユニットおよびQ52B/Q55Bの増設が可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:14177
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: ベース
  • MELSECNET/10(H)を使用したイベント通知について

    指定グループ内の全てのパソコン(複数台)にイベント通知を行います。 詳細表示

    • FAQ番号:14238
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: PX Developer
  • ACPUの立上りと立下り時間

    1.電源をONしてからプログラムがスタートするまでの時間はCPUおよび装着され   ているユニットの種類と台数によって異なりますが通常2~3秒かかります。 *時間が異なる要因には次のものが有ります。  ・CPUタイプ  ・特殊機能ユニットの種類と装着枚数  ・プログラム容量  ・A2... 詳細表示

  • メモリカードの必要性

    必ず必要です。 《補足説明》 メモリカードは、プログラムの実行するとき、あるいはプログラムをROM化するとき に必要です。 メモリカードには、次の2種類があります。  ・A6MEM-256KAW  ・A6MEM-512KAW 詳細表示

2965件中 111 - 120 件を表示