よくあるご質問
(FAQ)
        

 
 製品について
製品について
制御機器
『 制御機器 』 内のFAQ
- 
      
      新規作成でラベルを使用するプロジェクトを立ち上げた後、 「プロジェクト」-「コピー」メニューでラベルを使用しないプロジェクトのプログラムをコピーしてください。 詳細表示 - FAQ番号:13645
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: GX Developer
 
- 
      CC-Link IEコントローラネットワークユニットの装着枚数について ハイパフォーマンスQCPUには、2枚まで装着可能です。 詳細表示 - FAQ番号:13768
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link IE Control
 
- 
      
      マスタ局がT分岐の支線に接続することができません。必ず幹線に接続してください。 詳細表示 - FAQ番号:13891
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link
 
- 
      
      飛ばしたい局番を予約局に設定することで可能です。 予約局も総接続台数に含まれ、リフレッシュデバイスを占有します。 詳細表示 - FAQ番号:13903
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link
 
- 
      シリアルコミュニケーションユニットの受信データクリアについて バッファメモリのユーザ用受信エリアのクリアは行いません。 「ZP.CSET」命令では、OSエリアの受信データクリアを行います。 詳細表示 - FAQ番号:14062
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シリアルコミュニケーション
 
- 
      
      ループ制御の実行周期はプログラム毎の実行周期(ΔT)とタグFB 毎の制御周期(CT)により決ります。 ・実行周期(ΔT)の設定 プロジェクトウィンドウのプログラム実行設定からプログラムごとに設定します。 ・制御周期(CT)の設定 FBプロパティウィンドウでタグデータのCTに制御周期(秒)を設定します。 (... 詳細表示 - FAQ番号:14134
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: プロセスCPU
 
- 
      
      系切替え時間は、下式で算出します。 Tsw=α+Tαm+Trc (ms) Tsw:系切替え時間 Trc:待機系CPUユニットによるトラッキング転送データの反映時間 Tαm:CC-Link IEコントローラネットワーク、MELSECNET/H、CC-Linkのリフレッシュ時間 (使用するネットワーク... 詳細表示 - FAQ番号:14163
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 二重化CPU
 
- 
      
      Q00J/Q00UJCPUを除く全てのQシリーズCPUで、電源を二重化できます。 ・電源二重化基本ベースユニット:Q38RB ・電源二重化増設ベースユニット:Q68RB ・二重化電源ユニット:Q63RP、Q64RPN 詳細表示 - FAQ番号:14171
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: 電源
 
- 
      MELSECNET/HリモートI/O局装着のユニットへのアクセスについて (1)GX Configuratorの自動リフレッシュによる方法 インテリジェント機能ユニットパラメータの自動リフレッシュ設定で、リモートI/OユニットのリンクレジスタWに対象となるバッファメモリのデータを自動リフレッシュする設定を行います。 PX Developerでは、グローバル変数宣言表に、上記自動リフ... 詳細表示 - FAQ番号:14191
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MELSECNET/H
 
- 
      
      MELSECNET/HリモートI/Oネットにおけるリンクデータの送受信および伝送遅れ時間を考慮する必要があります。 伝送遅れ時間は、 ・リモートマスタ局のスキャンタイム(リンクリフレッシュ時間を除く) ・リモートマスタ局のリンクリフレッシュ時間 ・リンクスキャンタイム ・リモートI/O局のI/Oリフレッシ... 詳細表示 - FAQ番号:14194
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: MELSECNET/H
 
2965件中 1601 - 1610 件を表示




