ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 制御機器 』 内のFAQ

2965件中 2281 - 2290 件を表示

前へ 229 / 297ページ 次へ
  • モータ電流値

    電流値の単位は×0.1[%]なので4桁は表示はありえます。 詳細表示

    • FAQ番号:11909
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
    • カテゴリー: QD77MS  ,  QD75M  ,  QD77MS  ,  LD77MH
  • パラメーターブロックについて

    デフォルト値とは、特に指定を行わない場合に適用されます。 あらかじめ定められた値を指します。 SV13の場合、サーボプログラムでパラメータブロック番号を指定しない場合、 ”パラメータブロック1”が適用されます。 つまり、パラメータブロック番号のデフォルト値は1となります。 詳細表示

  • GX Works2で作成したプログラムをGX Developerで開けますか?

    GX Works2のファイル形式では開けないため、GX Works2でプロジェクト保存時にプロジェクトから GX Developer形式プロジェクトの保存にてデータを保存する必要があります。 (プロジェクト種別:シンプルプロジェクト、ラベルを使用しない場合のみ可能) 詳細表示

    • FAQ番号:12233
    • 公開日時:2012/02/23 23:04
    • カテゴリー: GX Works2
  • GX Works2でのラベルプログラムについて

    以下の方法で変更してください。 シーケンサCPUにラベルプログラムをPC書込み後、PC読出でソース情報を選択せずにパラメータとプログラムを読み出してください。 詳細表示

    • FAQ番号:13631
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: GX Works2
  • RUN中書込み確保ステップについて

    RUN中書き込み用確保ステップを再確保するため、スキャンタイムが延びる可能性があります。 スキャンタイムが延びても問題がない場合は、操作を継続してください。 詳細表示

    • FAQ番号:13644
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • 更新日時:2024/07/03 12:57
    • カテゴリー: GX Works2
  • SFC(MELSAP-2)プログラムの保持ステップ

    ブロック停止時にM9196の設定が有効になるのは、停止ビットONの直前に活性 していたステップのみです。 移行条件が成立して移行した後の保持ステップは活性ステップとみなさないため、停止 ビットをONさせても保持ステップのOUT命令出力はONのままとなります。 《補足説明》 保持ステップで... 詳細表示

  • シンプルCPU通信機能使用時のLCPUの内蔵Ethernetポートの設定について

    “オープン設定”で交信相手の台数分、下記の設定を行ってください。・プロトコル : “UDP”・オープン方式 : “MELSOFT接続” 詳細表示

    • FAQ番号:17165
    • 公開日時:2013/03/04 14:54
    • カテゴリー: GX Works2
  • サーボステータス

    サーボの状態は、以下のモニタデータで確認することができます。 ・“Md.108 サーボステータス1” ・“Md.119 サーボステータス2” ・“Md.125 サーボステータス3”(RD77MS, FX5-□SSC-S) ・“Md.126 サーボステータス4”(RD77MS) ・“Md.127 ... 詳細表示

    • FAQ番号:39564
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
    • カテゴリー: RD77MS  ,  RD77GF  ,  FX5SSC-S
  • FX3シリーズからiQ-Fシリーズへのプログラム変換について

    GX Works3の[プロジェクト]-[他形式ファイルを開く]-[GX Works2形式]-[プロジェクトを開く]から、FX3シリーズのプロジェクト(拡張子.gxw)を選択し開くことで、iQ-Fシリーズのプロジェクトへ変換することが可能です。 詳細表示

  • LCPUのエラーコード「2401」について

    エラーコード「2401」は、「FILE SET ERROR」です。 個別情報パラメータNo.「1100H」は、ファイルレジスタに該当します。 要因としては、パラメータで指定したファイルレジスタファイルが作成できない、となります。 ファイルレジスタファイルを作成するメモリの空き容量を確認してください。 詳細表示

    • FAQ番号:13712
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: CPU

2965件中 2281 - 2290 件を表示