ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 制御機器 』 内のFAQ

2965件中 2471 - 2480 件を表示

前へ 248 / 297ページ 次へ
  • Ethernet通信用特殊アダプタ FX3U-ENET-ADPのFX3Uシーケンサへの接続台数

    FX3UシーケンサへのFX3U-ENET-ADPの接続は、アダプタ最終段(左端)に1台のみ可能です。※ FX3U-ENET-ADPは、通信特殊アダプタであるため、通信チャンネルを   1チャンネル占有します。その為、FX3UシーケンサにFX3U-ENET-ADPを   使用した場合、その他の通信機能拡張ボード/通... 詳細表示

    • FAQ番号:16411
    • 公開日時:2012/10/30 09:41
    • カテゴリー: FX3U
  • Ethernet通信用特殊アダプタ FX3U-ENET-ADPのFX3Gシリーズへの接続台数

    FX3GシーケンサへのFX3U-ENET-ADPの接続は、アダプタ最終段(左端)に1台のみ可能です。 ※ FX3U-ENET-ADPは、通信特殊アダプタであるため、通信チャンネルを   1チャンネル(CH)占有します。   FX3Gシーケンサ(14/24点タイプ)はFX3U-ENET-ADPを使用した場合、その... 詳細表示

    • FAQ番号:16559
    • 公開日時:2012/12/09 00:29
    • カテゴリー: FX3G
  • LJ71E71-100のランダムアクセスバッファ受信について

    ランダムアクセス用バッファの受信は下記のように行います。(1)相手機器からLJ71E71-100のランダムアクセス用バッファにデータを書込みます。  (LJ71E71-100側:コマンドの受信)(2)LJ71E71-100は相手機器から要求された書込み処理を行い、相手機器に対して書込み結果の応答を返します。  (... 詳細表示

    • FAQ番号:17157
    • 公開日時:2013/03/04 14:53
    • カテゴリー: Ethernet
  • MELSOFTのインストールが停止する(Symantec製セキュリティ対策ソフト)

    SymantecのEndpoint Protectionがインストールされた環境で次の製品のインストールを行うと、プロファイルの登録でエラーが発生することがあります。  ・MELSOFT Navigator  ・MELSOFT GX Works3 現象発生時は、(1)または(2)のいずれかの方法で現象が改善され... 詳細表示

    • FAQ番号:19731
    • 公開日時:2017/11/22 13:09
    • 更新日時:2018/03/13 16:58
    • カテゴリー: iQ Works
  • プログラムが正常に起動しない場合の対処方法について

    STARTUP.CMD中の命令の実行時にエラーが発生していることが考えられます。 STARTUP.CMD中の命令を1行ずつ、Shell上で実行し、その都度エラーが発生していないか確認してください。 次のようにしてShellに入力します。 ld 1,0,"/CF/abc.out" 実行結果が下記のように表示され... 詳細表示

    • FAQ番号:13584
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: C言語CPU
  • AシリーズとQシリーズとの互換について

    ACPUをQCPUに置きかえる場合、GX DeveloperでCPUタイプ変更を行なうことでプログラムは流用できます。 ただし、機能が追加されている、仕様が一部異なる部分がありますので手直しが必要になることがあります。 手直し率は使用されている命令やユニットにより異なりますので、内容がわからない状況では数値を出す... 詳細表示

  • QJ71C24NのEthernetポート内蔵QCPU対応バージョンについて

    QJ71C24Nシリーズの、シリアルNo.上5桁が“10042”以降で対応しています。 ただし、ユニバーサルモデル高速タイプQCPU、およびユニバーサルモデルプロセスCPUの場合は、制約はありません。 詳細表示

  • LJ71E71-100の断線検出回数検知について

    バッファメモリ:5203h(断線検出回数格納エリア)で、断線を検出した回数を確認が可能です。断線検出は,下記の場合に検出します。・LJ71E71-100とハブ間の断線・ハブ側コネクタでのケーブル抜け・ハブの電源OFF・LJ71E71-100側コネクタでのケーブル抜け断線検出回数機能は、LJ71E71-100の初品... 詳細表示

    • FAQ番号:17205
    • 公開日時:2013/03/04 15:11
    • カテゴリー: Ethernet
  • デバイスのラッチ範囲について

    ラッチ範囲はお客様で任意に設定することが可能です。 CPUパラメータのメモリ/デバイス設定でラッチ範囲を設定します。 ファイルレジスタ(R)やリンクレジスタ(W)のデバイスを保持させる場合はFX3U-32BL(バッテリ)が必要です。 詳細表示

  • 指令速度の間接指定について

    指令速度の間接指定の場合、シーケンスで以下の設定をしてください。 単位    指令速度       設定 mm    1.00mm/min       100 inch      1.000inch/min     ... 詳細表示

2965件中 2471 - 2480 件を表示