よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
制御機器
『 制御機器 』 内のFAQ
-
GX Works3でネットワークパラメータを設定画面の表示方法
GX Works3では、GX Works2の「ネットワークパラメータ」に該当する項目が、「ネットワークユニット」の「ユニットパラメータ」となっています。下記の操作で設定画面が表示できます。<パラメータの設定箇所>[ナビゲーションウィンドウ] → [パラメータ] → [ユニット情報]→ [ネットワークユニット] →... 詳細表示
- FAQ番号:18228
- 公開日時:2014/09/02 18:11
- カテゴリー: GX Works3
-
モニタ書込みモードにすると自動でオプションのRUN中書込設定が 「変換後、PCにRUN中書込する」になります。 書込みモードに戻るときに「書き込まないに変更しますか」のメッセージに「はい」を選択した場合、オプションの設定が「変換後、PCに書き込まない」になります。 「いいえ」を選択した場合、「変換後、PCにRUN... 詳細表示
- FAQ番号:13663
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: GX Developer
-
CC-Link端子と信号線の関連は次の通りです。 ・DA-青 ・DB-白 ・DG-黄 詳細表示
- FAQ番号:13919
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link
-
CC-Linkは子局の局種別ごとに最大接続台数の制約があります。・リモートI/O局:最大64台・リモートデバイス局:最大42台・ローカル局、インテリジェントデバイス局:最大26台下記の図1で、一点鎖線内の接続台数の合計は最大64台です。図1 詳細表示
- FAQ番号:13920
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: CC-Link
-
GX Works2のインテリジェント機能ユニット設定について
GX Works2のみで、インテリジェント機能ユニット設定が可能です。 GX Works2はGX Configuratorシリーズ各種相当の機能を内包しています。 詳細はGX Works2 Version1 オペレーティングマニュアル(インテリジェント機能ユニット操作編)をご参照ください。 詳細表示
- FAQ番号:14705
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: GX Works2
-
内蔵EthernetポートでのMODBUS/TCP通信について
マスタ局は、シンプルCPU通信または通信プロトコル支援機能を使用して、スレーブ局との通信を行えます。 スレーブ局は、パラメータ設定でマスタ局との通信を行えます。 また、MELSEC iQ-Fシリーズ 1台で、スレーブおよびマスタを同時に使用することが可能です。 対応するCPUユニットのファームウェアバー... 詳細表示
- FAQ番号:24186
- 公開日時:2018/10/15 11:35
- 更新日時:2023/02/01 14:07
- カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , CPUユニット , ネットワーク・通信
-
モーションコントローラのサーボパラメータに『応答性設定』があります。 応答性設定の値が小さいと、指令に対してサーボモータが遅れて動作します。 直線補間軸に対しては、サーボ設定データに同一の値を設定してください。 特に位置ゲイン1が異なると同一速度で指令したとしても、遅れ(偏差カウンタ)に差 が生じます。 詳細表示
-
<手動保存> モニタツールのトレンドグラム画面で「CSV出力」ボタンをクリックすると、トレンドデータをCSV形式でファイルに保存できます。 <自動保存> モニタツールのモニタツール設定「トレンド設定」のCSVファイルの自動出力フォルダ、CSVファイルの自動削除(する/しない)、「トレンド設定」の自動出力時刻、保... 詳細表示
- FAQ番号:14144
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: PX Developer
-
・FEND命令は,サブルーチンプログラム,割込みプログラムを使用する場合に, メインルーチンプログラムの最終に使用します。(下図(1)参照) ・FEND命令はプログラムの途中でEND処理を行う場合にも使用できます。 (下図(2)参照) 【FEND命令実行時の処理】 FEND命令を実行すると,シ... 詳細表示
- FAQ番号:14413
- 公開日時:2012/03/28 21:15
- カテゴリー: シーケンサ MELSEC
-
サーボアンプに表示される“E7”は、コントローラ緊急停止警告です。以下の方法で解除してください。(1) 外部入力の緊急停止入力信号を配線していない場合は、位置決め用パラメータ“Pr.82 緊急停止有効/無効設定”を「1:無効」にしてください。(2) コントローラの緊急停止を行った場合は、安全を確認して、緊急停止を... 詳細表示
2935件中 2711 - 2720 件を表示