ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 制御機器 』 内のFAQ

2939件中 2671 - 2680 件を表示

前へ 268 / 294ページ 次へ
  • CC-Link IE フィールドとパソコンの接続

    CC-Link IE フィールドネットワークの通信制御方式は高速性を追求するために、パソコンのEthernetとは異なる通信制御方式を採用しています。そのため、CC-Link IE フィールドネットワークに直接パソコンを接続することはできません。Ethernetアダプタユニット(NZ2GF-ETB)経由で接続します。 詳細表示

    • FAQ番号:16643
    • 公開日時:2012/12/04 13:24
    • カテゴリー: CC-Link IE Field
  • サーボゲイン調整手順

    1.ゲイン調整するストローク範囲、速度の設定はどうするのか? お客さまの使用範囲にて設定下さい。 2.位置ゲイン2、速度ゲイン2は何を目安に、どのように変更していくのか? 停止時のサーボロックの強さを規定しています。 速度ゲイン2は上げると機械が振動します。振動する値の6割程度にて設定して下さい 。... 詳細表示

    • FAQ番号:12007
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
    • カテゴリー: Aシリーズ
  • トランスペアレント接続について

    接続先指定画面で以下を設定します。 ・パソコン側I/Fで「USB」を選択します。 ・シーケンサ側I/Fで「CPUユニット」を選択し、詳細設定画面で「GOTのトランスペアレント機能を利用する」にチェックを入れてください。 詳細表示

    • FAQ番号:13628
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: GX Developer
  • トランスペアレント機能の設定について

    GX Works2を使用してトランスペアレント接続を行う場合、下記の方法にて設定します。・「接続先設定」の画面で、「パソコン側I/F」⇒「USB」を選択します。・「シーケンサ側I/F」⇒「GOT」を選択します。・「シーケンサ側I/FGOT詳細設定」画面で、「GOTのトランスペアレント機能を利用する」を選択してください。 詳細表示

    • FAQ番号:13708
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: GX Works2
  • 高速タイマと低速タイマの設定

    GX DeveloperのPCパラメータ設定で、デフォルトの高速タイマの先頭”200”を削除して空白にすることで、 低速タイマ(100ms)を256点使用できます。 詳細表示

  • ハイパフォーマンスQCPUで標準ROM内のプログラムを変更する方法について

    標準ROM内のプログラムにRUN中書込みはできません。プログラムメモリに格納されているプログラムにRUN中書込みを実行後、または電源を落とす前にプログラムメモリのROM化を実施してください。プログラムメモリのROM化を実施することで、標準ROMに格納されているプログラムを変更できます。 詳細表示

  • 標準RAMのファイルレジスタ読出について

    PC読出画面で、対象メモリを「標準RAM」に設定するとファイルレジスタファイルを選択できます。 詳細表示

    • FAQ番号:13642
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: GX Works2
  • ハイパフォーマンスQCPUのバッテリ寿命について

    CPUの形名と、通電時間率により変わります。 例)Q06HCPUの場合、通電時間率50%で保証値:4,682時間(0.53年)です。 詳細は下記マニュアルを参照願います。 ・QCPUユーザーズマニュアル(ハードウェア設計・保守点検編)  付4 .2(2) ハイパフォーマンスモデルQCPU、プロセスCPU、二重化... 詳細表示

    • FAQ番号:13653
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • 更新日時:2021/06/28 11:22
    • カテゴリー: シーケンサCPU
  • クロスリファレンスウィンドウの表示方法について

    「表示」-「クロスリファレンスウィンドウ」メニューで表示してください。 詳細表示

    • FAQ番号:13662
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • 更新日時:2024/07/05 10:31
    • カテゴリー: GX Developer
  • ファイルレジスタの使用

    ファイルレジスタを設定するとプログラム格納用として内蔵しているRAMを使用します。 A2USHCPU-S1は256KバイトのRAMを内蔵していますが、AnSシリーズは CPUタイプにより内蔵メモリの容量が異なります。 また、大形タイプCPUの場合は、メモリカセットにより容量が異なります。 例えば、一番容量... 詳細表示

2939件中 2671 - 2680 件を表示