ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

駆動機器

『 駆動機器 』 内のFAQ

2998件中 2961 - 2970 件を表示

前へ 297 / 300ページ 次へ
  • インバーターの電流値に付いて

    1.測定条件が不明確ということなので、次のケースが考えられます。   ・インバータ1次側で測定したとすると、電流波形は歪み波形であるため、    使用されたクランプメータでは正確に計れていないのではないか。   ・インバータ2次側で測定したとすると、運転周波数が商用運転とは異なるのではないか。 2.インバータにて... 詳細表示

  • 実効負荷率とピーク負荷率の違いについて

    実効負荷率は、過去15秒間に出力したトルクの実効値です。一方のピーク負荷率は、過去15秒に出力したトルクの最大値になります。 詳細表示

  • PS表示について

    ”PS”の表示は、PUから「STOP/RESET」ボタンで停止させた場合に表示されます。PU停止(PS)解除方法は下記のとおりになります。(1)操作パネル(FR-DU07)を使用する方法 ①減速停止完了後、STFまたはSTR信号をOFFにします。 ②Pr.79の設定値によって方法が異なりますので下記確認し、実施下... 詳細表示

  • 電子サーマルの設定について

    Pr.9に50Hz時の定格電流、もしくは60Hz時の定格電流の1.1倍の値を入れてください。 また、Pr.71(適用モータ)でモータの種類の設定ができますので、定トルクモータであれば、 Pr.71=1としてください。 詳細表示

  • トルク制限とトルク制御の違いは?両者の使い分けは?

    ◆トルク(力)は電流に比例する モータの発生するトルクは電流に比例しますので、ACサーボモータの電流を制御すればモータが発生するトルクを自在にコントロールすることができます。通常、ACサーボモータ(同期形)は300%余りの最大トルクを有しますが、任意の値以上にトルクが発生しないように制御するのを『トルク制限』と呼... 詳細表示

  • メガーテストについて

    インバータのメガーテストは、主回路の端子R、S、T、U、V、Wをすべて 短絡し、 アース間にDC500Vメガーを使用して実施してください。 メガーテストは制御回路には実施しないでください。 耐圧テストは、素子が劣化する可能性がありますので実施しないでください。 詳細表示

  • 過電流

    OLが頻繁に発生するということは、インバータが過負荷状態であることを示しています。 過負荷状態の頻発は、インバータ故障の原因となりますので、OLが発生しないように、 対策を実施願います。 インバータでの対策としては、加減速時間の設定値を大きくすることをお勧めします。 回生抵抗の追加は、減速中のOLについては、効... 詳細表示

  • ストール防止動作について

    まずインバータの起動信号が入ると、始動周波数から出力します。 その後、加速するために周波数を上昇させていく間に、電流がストール防止レベル以上となると、 レベル以下になるまで出力周波数を下げます。ストール防止レベル以下になったら 再度周波数を上昇させます。この繰り返しによりインバータは加速を行ないます。 よって、設... 詳細表示

  • FR-A8NCとFR-A8NC Eキットの違いについて

    FR-A8NCはFR-A800、FR-F800用です。 FR-A8NC EキットはFR-E800用で、専用のカバーがセットになっています。(専用カバーを使用しないとカバーがはまりません。) オプション基板自体はどちらも同じですが、基板の取り付け方法が違いますので、間違えないようにしてください。 詳細表示

  • アラームE9(主回路オフ警告)について

    アラームE9は主回路電源がOFFの状態でサーボオン指令を与えたときに発生します。主回路をONにしてからサーボオンにしてください。 詳細表示

2998件中 2961 - 2970 件を表示