よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
インバータ FREQROL
『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ
-
A500、E500の接続方法は図の通りです。 Excelファイルに図を変更します。 図1 詳細表示
- FAQ番号:11565
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500 , FREQROL-E500
-
FR-E520-7.5Kの外形寸法は 180W×260H×170D です。 詳細表示
- FAQ番号:11580
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E500
-
FR-Z200取説の異常現象チェックポイント以外に考えられるチェックポイントをご連絡します。 1.正/逆転信号が同時に入っていませんか。AU端子はONされていますか。 2.MRSもしくはRES信号が入っていませんか。 3.瞬停機能を選択の上、CS信号がOFFになっていませんか。 上記確認... 詳細表示
- FAQ番号:11599
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-Z200
-
考えられる原因として 1.リセット信号(RES)がONされている。 2.インバータ部品の接触不良等により、内蔵CPUが正常に動作していない。 が考えられます。 外部端子の配線を再確認し、正しく接続されている場合には、 インバータ本体を検査する必要がありますので、最寄りのシステムサービスまで連絡願います。 詳細表示
- FAQ番号:11618
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E500
-
あります。型名はFR-E710Wです。 ただし、入力は単相100Vですが出力は三相200Vになります。 詳細表示
- FAQ番号:11784
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: FREQROL-E700
-
使用可能です。 詳細表示
- FAQ番号:18118
- 公開日時:2014/05/26 14:48
- カテゴリー: ドライブユニット(FR-E700EX) , 内蔵オプション
-
FR-A800/F800では、シールド電線の配線長制約は無くなり、シールドなし電線時と同様に最大500mまで対応しています。 詳細表示
- FAQ番号:18131
- 公開日時:2014/05/26 14:54
- カテゴリー: FREQROL-A800 , FREQROL-F800
-
LDでは対応していませんが、SLDで対応しています。 詳細表示
- FAQ番号:18411
- 公開日時:2014/12/24 16:41
- カテゴリー: FREQROL-A800 , FREQROL-F800
-
内部で下限が設けられており、3%以下は全て3%と認識されます。 詳細表示
- FAQ番号:18790
- 公開日時:2015/06/24 13:39
- カテゴリー: FREQROL-A800 , FREQROL-F800
-
定トルクタイプの場合は、インバータの容量に対して1ランク下の容量のモータを使用することになり、低減トルクタイプの場合は、インバータとモータの容量が同容量となるので、定トルク形の場合は低減トルク形より電源設備容量が小さくなります。 詳細表示
- FAQ番号:18799
- 公開日時:2015/06/24 13:37
- カテゴリー: FREQROL-B , ドライブユニット(FR-E700EX)
1676件中 791 - 800 件を表示