よくあるご質問
(FAQ)
        

 製品について
製品について
制御機器
『 制御機器 』 内のFAQ
- 
      
      
・シリアルコミュニケーションユニットA1SJ71QC24-R2は枚数制限がありませ ん ので実I/O分使用できます。 (備考)ACPU対応の計算機リンクユニット使用の場合は、他のインテリジェント特殊機能 ユニットを含めて合計6台までです。 詳細表示
- FAQ番号:14626
 - 公開日時:2012/03/28 21:15
 - カテゴリー: 情報/ネットワーク
 
 - 
      
      
GX DeveloperはQ4ARCPUに対応しています。Q4ARの注意事項として・リンクパラメータなど一部のパラメータを除いたA系・B系のパラメータとシーケンスプログラムを同一内容で書き込む。・RUN中書込みは、制御系に行なうことで待機系にも自動書込みされるため、必ずA系・B系のどちらが制御系かを確かめる。 詳細表示
- FAQ番号:14628
 - 公開日時:2012/03/28 21:15
 - カテゴリー: GX Developer
 
 - 
      
GX Works2構造化のグローバルラベル、デバイス指定について
グローバルラベルを設定する時に、デバイスの指定は必須ではありません。 デバイスの指定をしない場合は、ラベルには自動でデバイスが割り付けられます。 詳細表示
- FAQ番号:14665
 - 公開日時:2012/03/28 21:15
 - カテゴリー: GX Works2
 
 - 
      
      
シリアルNo.の上5桁が13042以降の安全CPUで対応しています。 詳細表示
- FAQ番号:16632
 - 公開日時:2012/11/29 18:40
 - カテゴリー: ネットワーク
 
 - 
      
ユニバーサルモデルQCPUでPCパラメータのシリアルコミュニケーション設定について
CPU内蔵のRS-232ポートについての設定のため、QJ71C24Nシリーズの設定とは別です。QJ71C24Nシリーズを使用時に、PCパラメータのシリアルコミュニケーション設定は不要です。 詳細表示
- FAQ番号:16878
 - 公開日時:2013/01/10 19:02
 - カテゴリー: シーケンサCPU
 
 - 
      
      
FX3GC、FX3UC 基本ユニットで使用していた入出力ケーブルは、FX5UC CPUユニット(コネクタタイプ)へ流用可能です 詳細表示
- FAQ番号:44307
 - 公開日時:2024/03/15 13:54
 - カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , CPUユニット
 
 - 
      
      
FX5 CPUユニットではコネクタ変換アダプタを使用せずに、拡張アダプタを増設することが可能となっています。 そのため、FX3G-CNV-ADPの置換え推奨機種はありません。 詳細表示
- FAQ番号:44869
 - 公開日時:2025/03/10 16:44
 - カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , CPUユニット
 
 - 
      
      
GX Works3でプログラミングが可能です。 対応バージョンは、1.115V以降になります。 詳細表示
- FAQ番号:44929
 - 公開日時:2025/05/08 08:41
 - カテゴリー: MELSEC MXコントローラ MX-Fモデル
 
 - 
      
      
MX-Fモデルの内蔵モーション機能はモーション制御FBを使用してプログラミングを行いますが、iQ-FシリーズのFX5-40/80SSC-Gはバッファメモリを使用してプログラミングします。 また対応している機能も異なり、下記のテクニカルニュースに機能差異を記載していますのでご確認ください。 【テクニカルニュース... 詳細表示
- FAQ番号:44941
 - 公開日時:2025/06/18 14:23
 - カテゴリー: MELSEC MXコントローラ MX-Fモデル
 
 - 
      
      
特殊ブロック(増設ブロック)を延長するためには 延長ケーブルFX0N-30EC/FX0N-65ECと FX2N-CNV-BCを使用します。 詳細表示
- FAQ番号:12102
 - 公開日時:2012/02/23 23:04
 - カテゴリー: MELSEC-Fシリーズ
 
 
2965件中 101 - 110 件を表示