ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 制御機器 』 内のFAQ

2965件中 1641 - 1650 件を表示

前へ 165 / 297ページ 次へ
  • ハイパフォーマンスモデルQCPUのバッテリ交換について

    停電保持時間の3分以内にバッテリを交換することで、プログラムメモリや標準RAM、ラッチデバイスの内容は消えません。 詳細表示

  • GX Works2のステートメント種別の変更方法について

    以下の操作によりステートメントの種別を切り替えることができます。 ・「検索/置換」-「ステートメント/ノート種別変更」で種別を変更する。 ・「編集」ー「ステートメント/ノート一括編集」により種別を変更する。 詳細表示

    • FAQ番号:13488
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: GX Works2
  • FX3U-ENET-Lの10BASE-Tと100BASE-TXの切替

    任意の切替はできません。オートネゴシエーション機能により 自動で切替を行います。 詳細表示

  • 複数の入力COM端子の扱い

    入力のCOM端子はシーケンサ内部で接続されていてすべて同じ信号です。 増設ユニット単体でCOMと入力を短絡させてもLEDが点灯しない。 増設ユニットは基本ユニットに接続しなければ入力はONしません。 詳細表示

  • 位置決め制御用データレジスタについて

    軸の使用・未使用によらず、位置決め制御に割り付けられているデータレジスタは 汎用レジスタとして使用できません。 詳細表示

    • FAQ番号:12008
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
    • カテゴリー: Aシリーズ
  • A172SHCPUとA172SHCPU(N)の違い

    A171SHCPUN/A172SHCPUNでは、短絡片による切替えなしで入力電 源AC100V−AC240Vに 対応しています。 A171SHCPU/A172SHCPUで使用されました周辺S/W及びお客様作成 のモーション・ シーケンスプログラムはそのまま使用することができます。 本体OS S... 詳細表示

    • FAQ番号:11986
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
    • カテゴリー: Aシリーズ
  • CPUへのサーボプログラムの書込み回数

    A273UHCPUおよびA17nSHCPUへの書込み回数の制限はありません。 詳細表示

    • FAQ番号:11954
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
    • カテゴリー: Aシリーズ
  • Aモーションコントローラの装着可能ユニット

    モーションコントローラの基本ベースには、モーションスロットとシーケンススロット の2種類のスロットがあります。外形は同じですが、それぞれに装着できるユニットが 異なります。 (1)モーションスロット・・A172SENC、シーケンサ入出力ユニット (2)シーケンサスロット・・シーケンサ入出力ユニット、シーケ... 詳細表示

    • FAQ番号:11819
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
    • カテゴリー: Aシリーズ
  • エラー1BA5Hについて

    エラー1BA5H(ソフトウェアストロークリミット選択)は、ソフトウェアストロークリミット選択の設定値が正しく設定されていない場合に発生します。 以下の対策を実施してください。 ・設定を設定範囲内にする。  設定範囲:0,1 ・単位「degree」の場合,「0:送り現在値に対してソフトウェアストロークリミッ... 詳細表示

    • FAQ番号:45424
    • 公開日時:2025/10/17 14:42
    • カテゴリー: RD78G  ,  FX5SSC-G
  • 軽度(SFC)エラー32F3H

    エラー32F3Hは、モーションSFC起動時のエラーで二重起動をしたときに出るエラーです。 既に起動されているモーションSFCプログラムを、もう一度D(P).SFCS/M(P)SFCF命令で起動するとこのエラーになります。起動プログラムの条件を確認してください。 詳細表示

    • FAQ番号:45116
    • 公開日時:2025/07/01 10:38
    • カテゴリー: RnMTCPU

2965件中 1641 - 1650 件を表示